秘密〜THE TOP SECRET〜の9の情報・感想・評価

エピソード09
#9
拍手:38回
あらすじ
『第九』のMRI映像のサーバーに何者かが侵入しようとした痕跡が見つかる。使われたパスワードは第九のMRI技術の開発者で連続殺人犯だった貝沼(國村隼)が生きていた頃の古いものだった。さらに、それを知った薪(板垣李光人)が乗ろうとした車が爆発。車に爆弾が仕掛けられていた。青木(中島裕翔)や岡部(高橋努)は、『第九』創設以来、様々な重要機密を見てきた薪だけが知る“秘密”の情報を何者かが狙っているのではと考える。一方、薪は、犯人が敢えて古いパスワードを使用したり、見つかるような爆弾を仕掛けていることから、ある人物に思い当たり、その人物に会いに病院へと向かう。 薪だけが機密情報を知っている故に狙われると考えた青木は、最重要機密となるレベル5のデータを第九の皆で共有するべきだと進言する。しかし、薪は厳しい口調で、それを知ったことで自分の大切な人々にも危害が及ぶ可能性を考えたことがあるのか、雪子(門脇麦)に危害が及ぶ可能性を考えたことがあるのかと、青木の提案を一蹴する。 数日後、青木の母(神野三鈴)と姉(佐津川愛美)夫婦との食事会を終えた雪子は、自分が誰かに見張られていることに気づく。その頃、第九にいる薪のもとには、思いも寄らない人物が現れ…。
コメント17件
天気

天気

このコメントはネタバレを含みます

・悲劇に巻き込まれる青木回。前編。 ・システム侵入(古いパスワードだったので防げた)や、薪の車に爆弾仕掛けられてたり。 ・眞島さん演じる瀧本が第九に復帰。だよね。初期の数シーンで退場なわけないと思ってた! そして色々怪しい。 ・青木家と雪子さんのお食事会。雪子さんサバサバ系なのね。←今更知る。 フラグ立ちまくってたなんて、この時点では気付かず。 ・薪が狙われた事により雪子さんにもSPが。 それを知らなかった雪子さんは背負い投げ(笑)。 ・お姉さんから着信があり折り返しても出ないので、急遽姉宅へ向かう青木。今思うと、その電話犯人からだったのでは? 家の中は凄惨な殺人現場と化していた。赤ちゃんを抱いて薪に電話する青木。警察が到着して、現場にいる青木が犯人だと思われてる模様。 辛く悲しい展開。どうして姉夫婦が被害に遭わないといけなかったのか?
sinimary

sinimary

2025/3/24
パブロディエゴ

パブロディエゴ

最終章!うーーわ はじめの、鈴木の目(青木の目でもある)を通して見たゆきこ先生が綺麗すぎて 辛いね
zendra365

zendra365

このコメントはネタバレを含みます

最初石丸家の墓参りのシーン、誰?って思って見返したら、1話で自殺した大臣やってんね…🫢 あと1話で貝沼教授が第九の薪以外に講義してる時、なんかお香焚いた上で「何かあった時は自分で脳を破壊する」って言われたの、洗脳やったんじゃない…? 1人だけその講義に出てなかった薪が映像見ても大丈夫やったとしか…🫢 クオリア協会のニュースも伏線にしか思えん… 石丸大臣と多分墓参りにいってた瀧本警視、関係してるんじゃないの? そして薪が青木の首をグッて引き寄せた時、キスするのかと思ったよ😳笑 このドラマ、登場人物フェードアウトするの早すぎ😢 衝撃強すぎてツラい… 残り2話でこんな重そうな事件、解決できるの?🥺
nozomi

nozomi

このコメントはネタバレを含みます

青木と鈴木は他人のそら似なのだろうか? 薪の秘密とは? 気になることだらけ。 衝撃的な事件ばかり、原作も気になってくる。
いいね!1件
無糖

無糖

衝撃的なシーンが多くて怖かった〜〜🤦🏻‍♀️青木の演技も薪の演技もすごくてのめり込んで見ちゃった。このあとどうなるんだろう。
いいね!2件
ぷらこ

ぷらこ

佐津川愛美と芹澤興人が夫婦役!
またたび

またたび

このコメントはネタバレを含みます

原作読み直してから見ました😰 忠実に作ってる所はポイント高いのですが、この話は後半もっともっと奥が深いので、あと2話(ですよね?💦)あったとしても今回でここ迄、という配分は些か心配です😰 超久々に原作読んで泣いてしまった場面をさらっと流されたら悲しいなぁ😢 まあ仕方ないけど。 何方かも書いてらしたが、もっと予算があったら第九の重厚感とか近未来感とかもうちょっと深く描けたのかなぁ、と思うとちょっと残念。 それとあの爆発で2人ともほぼ無傷…脅しにしても…じゃないですか…?🥲 続く2話に期待と若干の不安を持ちつつ、あのカニバリズム事件とその背後の大きな闇をどんな形で描くのか楽しみに待ちたいと思います😥
いいね!4件
名前浮かばん

名前浮かばん

狂いそうな光景、、 とうとう、、 青木、この後どうなったんだったっけ。 ずっと電話を切らずに青木と世界とを繋いでいてくれた薪。この地獄な展開を知ってても観ていて心強かった。 演技だからかろうじてこっちも壊れずに観られた。芝居がかった芝居がありがたいなんてそうそう思うことない。この「秘密」のドラマ化は思いがけず成功してると思います。
いいね!3件
ぷぅ

ぷぅ

概ね原作に沿って作られており、好評.って感じなんですね。 原作見てみようかな? 怒鳴りちらしている、板垣李光人が大根に見えてしょうがないのは、原作沿った演技なんですね? ふわーっと全話見てるけど、なんか不思議な感覚です。
yoshi

yoshi

毎話毎話原作を大切に作っていただいてありがとうございます 倉辻家の惨状...そのままやりおった!と思いました... 多少の変更はありそうだけど、致し方ないと感じた 回を削らずあと2話あるのも嬉しいです ドラマの最終章って最終章と呼ぶほどでないことがあるけれど、ほんとに最終章にふさわしいストーリーよね 「よかった...薪さんの世界は狂ってないんですね」 電話でのやりとり良かったです
いいね!6件
maru

maru

ついにこの事件…辛い… 辛い、しか思いつかない… 中島裕翔さんが表情だけで鈴木、青木を演じ分けてるの、ホントすごい。 板垣李光人さんの電話の声色が変わっていくのもグッときた… いやしかし、本当に原作を大事にしてるなぁ〜と毎回思う。 既に読み返してるのに、また読み返したくなる。 駆け足にならずに最後まで… 切に願います…!
いいね!8件
アニ

アニ

姉夫婦の…
いいね!1件
蒼空

蒼空

このコメントはネタバレを含みます

SFというかその部分が複雑だった。でも、説明しすぎず青木がとんでもない場面のシーンもできるだけ音楽や説明などなく映像と効果音的なものでしつこくゆっくり表す。私も青木同様 吐き気をもよおす。世界観を共有しないとなんの描写かわからないし、青木も新も何をしたいかわからない。そこがいい。何が起こったんだ、という狂気。 このドラマはいつも二回見る。 漫画も描写がどうなのかわからないが、おそらくドラマのクライマックスとして工夫したと思う。 地上波よりもう少し予算加えて Netflixで制作して欲しかった。近未来というかSF設定をビジュアル背景で説明できる予算が欲しかった。 薪と青木の中の人達は逸材すぎる。なんとかこの世界観に入り込もうとしている。新鮮な印象を受けた。 だけど、なんでどの回も苦しいし切ないのだ。 青木姉夫妻、お姉ちゃん、、、、辛い。
いいね!7件
xavier

xavier

前回の外務大臣の娘の誘拐事件は、斜め上をいく結末で驚かされたけど、最終章に入った今回の話は辛い、辛すぎるわ… 薪絡みの話なんだろうけど、何で関係も無い青木の姉夫婦が殺されなければならないのかな? 赤ちゃんが無事だったのが唯一の救いだけど、あんな現場を観た青木の精神はズタズタだろうなぁ。雪子も危なかったのかもね。薪が自身のSPを回したのが、功を奏したんだろうね。 でも、かなりヤバい敵?組織?なんじゃない。22時台のドラマでここまで攻めてるドラマ、 珍しいよね。次回は最終回じゃないみたいだから、3話で1つの話を描くのか… どう決着がつくのか予想すら出来ないなぁ…
いいね!8件
かりん1

かりん1

このコメントはネタバレを含みます

青木の夢に鈴木の記憶が出てきた? ※変な始まり... 雪子は青木のご家族と会って幸せそうな情景... 『なのに』 今日の回からはどんな流れで話が進むのかがわからなくなってきた 《狂ってる世界》 一番健全な感じの青木が一番危うい感じ       ⇩       ⇩ •『石丸家の墓』にお参りしている男 •3年間の間入院しているはずの 元部下瀧本が突然現れた •薪が狙われた💥 •青木の姉夫婦が殺された🩸 来週の予告..想像もつかないような言葉が出てた
いいね!38件
yayou

yayou

狂っていく青木の世界 怖かったよー😱 薪が1人でかかえている、トップシークレットは?
いいね!6件