話は、マンションも買っておひとり様生活を決めて日々を満喫していたヒロイン山口の、
子供の頃から信頼していた叔母が孤独死したことから
ひとりでしにたくないと思い、一念発起して婚活を始めるが、
自分の…
核家族化が進み、親の介護と老後について、こんな現実があり、未来が待っているぞという教育ドラマ。
最終的にはひとりで生きるのではなく、手を取り合って生きよう!というメッセージになるのかと思っていたが…
主婦でヒップホップでサイコパスのお母さんがケンドリックとドレイクのビーフ語ってんのアツすぎる
私にも死んだ叔母がいるので最終回泣いてしまいました
ちゃんと人生考えねばと思って、とりあえず父母に祖…
綾瀬はるかがともかくかわいい。すばらしい。「婚活アプリに登録してもそのスペックでは男が寄ってこない」とナスダックに言われても、まったく、微塵も説得力がない。ひとりで生きていきたい人ほど、周りの人との…
>>続きを読む個人的なピークは3〜4話の鳴海が両親や伯母と向き合ったあたりで、終活の情報だけでなく家族のドラマとしてもいい作品だと思ったんだけど。
終盤の那須田氏の生い立ちや、付き合う付き合わないの部分は、論理…
五年後くらいに見直したらまた違う響き方をしそうな作品。
超良作だった、、、ありがとうNHK。
最終回の感想として、ライターの西森さんが
「女性の人権のために怒ってくれる男性が出てくるのが、現代に…
最終回のタイトル回収よかったなあ、ていうか最終回めっちゃ良かった…ポップな演出(綾瀬はるかさんさすが、上手い)で1話からずっと面白く見れた!1話始まる直前くらいに僕と父の終わらない歌を見てたから、松…
>>続きを読む展開は面白かった。私はまさに松坂慶子世代なので、身につまされることも多かった。あのお母さん、娘にも息子にも依存しないで明るくて素敵。お父さんにはもっといろいろやらせなきゃね。自分が先に死ぬかもしれな…
>>続きを読む最終回怒涛のすったもんだじゃなかった?!説教して拒絶して受け入れて付き合って家族と喧嘩して別れて…もうついていけなかったよ笑
原作はたしか孤独死問題辺りまで既読。
楽しみにしてたドラマ化だったけど…
© NHK / TV MAN UNION