「また一緒に数学やろう」「帰って来たら連絡くれるって約束でしょ」「久しぶりに話せて嬉しかった」三ツ矢の一言一言が健気で真っ直ぐで、だけど周りは自分の人生を突き進んでいて、見ていて辛かった。再び孤独に…
>>続きを読むなんか…
美談にしてるけど、なかなか残酷じゃない?
いなくなってからでは遅いんじゃないか。
1番腹立つのは後任の教授だけど。
だって、彼が壊れた1番の原因はあの教授でしょう。
いい大人が子供の才…
数学をつめていく天才みたいなの好きなんやけど、これはちょっとあんまり面白くなかった
みんなで飛び級したい!あたりで人間性が優しすぎることはわかったけど
その後もそうだけどそのぶん孤独に耐えれてなさそ…
数学の天才、っていうキャラが好きかもしれない(笑)。
生活面は変わり者で意固地なんだけど、数学のことになると出てくる知識がまるで理解できないがすごいのだけはわかる、みたいな?
瞭司くんは、小学生のこ…
はて………このドラマは何を伝えたかったのだろうか?
これもどこかのシナリオ大賞作品?なの?
主人公の周りの人間の冷たさに心が痛みましたわ。
杉野遥亮演じる真の天才が、仲間を得てその繋がりに喜…
生まれ持った才能の差。
やっと居場所が見つかったと思ったら…
ずっと胸が苦しかった( ; ; )
最初のカットが、あそこからということは…ラストも想像しちゃって😭
「才能ゆえの苦悩」「孤…
このドラマの三ツ谷くんは、変わったところはあっても友達思いのいい奴だったと思うが、実際の数学の天才ってもっと扱いにくい人が多いのではないかなという気がする。全く想像でしかないのだけれど。
ともあれ、…
(C)NHK