いつか、無重力の宙(そら)での10の情報・感想・評価

エピソード10
第10話
拍手:13回
あらすじ
13年ぶりに再集結した元天文部の飛鳥(木竜麻生)・ひかり(森田望智)・周(片山友希・晴子(伊藤万理華)の4人。一緒に人工衛星を開発するため、まずは知識と資金を集めようと奮闘する。人工衛星の打ち上げ経験もある大学の先生・和泉(鈴木杏)に話を聞きに行くことにした飛鳥たちは、大学で彗(奥平大兼)に出会う。彗は、飛鳥たちがよく行くファミレスの店員で、素人の人工衛星開発をあまりよく思っていないようで…。
コメント7件
M

M

大人になってファミレス定例は神
emim

emim

そろそろ「また仕事を増や」す仕草がしょっぱくなってきた……仕事を断れないの、仕事できないってことじゃん……
いいね!4件
ゆゆ

ゆゆ

さすがに宝くじが当たるなんてことないよねと思ったけどそれでもクラウドファンディングで資金調達しちゃうなんてことないよね。まさかないよね。クラファン舐めすぎ。クラファンでファンドを整えたら一気に冷めちゃう..やめてよ..やめて..。 宇宙ビジネスを少しだけ追ってるし真面目な話をしちゃうと国内だとispaceという企業だったりIST(インターステラテクノロジズ)という企業だったりが月面探査だったり小型ロケットだったりの事業を展開してたり、たくさんの宇宙スタートアップが近年すごく歩みを進めてて。人工衛星だとAxelspaceやSynspectiveが小型衛星の開発から製造、打ち上げ、運用に至るまで幅広く事業を展開してたりする。 そういうすごく速度の速い宇宙ビジネスを遠巻きに眺めてる(宇宙産業にいるわけじゃないけど)私みたいな人からするとこの作品って全然現実感のない漫画みたいな御伽噺みたいな質感のように感じられるところがどこかにあって。改めて考えたらふわふわした手触りのないこの作品の感覚をどうしたらいいんだろうって頭の中が困っちゃった。 あとこれは個人的にだけど1,000万で人工衛星が打ち上げられるって簡単なんじゃ..?簡単とは言わないまでもそんな難しくないというか気軽にというかちょっと頑張れば打ち上げられちゃうじゃんね..?あと数年したら私も人工衛星打ち上げたいです。そんな余裕はないけど。 ドラマとしてはストレスなく観ることができてる。 鈴木杏で安心したし金澤って大学生だったんだ!?
いいね!7件
あいうえお

あいうえお

9/23放送 9/24
あんちゃん

あんちゃん

ファミレスでふわふわ無知丸出しで青春トークしてる女4人衆。 宝くじとか言ってたし。ホントに人工衛星まで行きつくんか?てか、残高足らんし。 ため息出るわ。知らんけど。 …と、金澤くん思ってそう〜😅 鈴木杏なんて、すごいバカリズム臭😅
いいね!2件
sinimary

sinimary

2025/9/23放送 2025/9/23視聴
RIO

RIO

さすがにため息はつかないけど奥平大兼の気持ちはわかる。