シミュレーション~昭和16年夏の敗戦~のドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし)

『シミュレーション~昭和16年夏の敗戦~』に投稿された感想・評価

4.0
0
NHK+にて視聴
戦争中のドキュメント、ドラマはたくさん観てきたが総力戦研究所の再現ドラマは初めて。「十二人の怒れる男」「清洲会議」のような面白さ

強烈なインパクトの残った作品であることは間違いない。
太平洋戦争やる前から日本が国民が焼け野原になり飢餓に苦しみ大敗するとわかってただなんて。
初めて知りました。

いやいやそんな中で特攻作戦なんて…

>>続きを読む
S
4.5
0

虎に翼みてたから、総力戦研究所については少し知ってた。

エリートたちが集うと、そこまで予測ができるもんなんやね。
わかっていたのに、戦争を止めることができやんかったのも、わかっていてその戦争を目の…

>>続きを読む
東條英機が悪いって言う歴史しか知らなかったけど色々な大人の都合があっての戦争だったことを知れた

これとは関係ないけど靖国神社のことはTikTokで知った
タイムスリップしたら当時の天皇に教えてあげたい
kirio
3.6
0

終戦80年のNHKドラマ
太平洋戦争開戦前夜、日本の敗戦を予見していた男たちの戦い

太平洋戦争開戦前夜の1941年
首相直轄の秘密機関「総力戦研究所」に集められた各業界のエリートたちが、日本の対欧…

>>続きを読む
3.3
0

やっとやっと観たNHKスペシャル「シュミレーション昭和16年夏の敗戦」
仲野太賀くんと池松壮亮さん見たさに
そして大切な事を伝えようとしているものを作り手から感じられたから
でも重い重い話、なかなか…

>>続きを読む

「虎に翼」で総力戦研究所ですでにシミュレーションで日本の敗戦がわかっていたと知り衝撃を受けた。
今回、総力戦研究所がどのような人が集められ、どんな風にシミュレーションをして、その結果が出たにも関わら…

>>続きを読む
3.9
0

豊臣兄弟のお二人が主演ってことで観た。
日中戦争あたりから始動して、太平洋戦争が終わる前に日本の敗戦がシミュレーションできていて、しかも敗戦までに起こると予想したほぼすべての事柄が実際に起きていたと…

>>続きを読む
とても興味深い内容でした。もう少しドキュメンタリーのような感じを強くして、議論のディテールを観たかったです。
池松壮亮さんの演じている姿が大好きです。
manami
-
0

こういう作品こそ、もっと若者に人気のある役者さんを起用したらいいのに。いや、今作の出演者たちも、十分な知名度ではあるんだけれど。せっかく「若きエリート達」が集められたという設定なんだから、メインどこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事