面白かった
けど最後刑事が犯人なのは
ちょっと強引だったと思う
クドカンが監督なので
あの時代特有のワチャワチャ感ドラマで
木更津とかI.W.G.P.みたいなノリが良い
登場人物が豪華すぎてめち…
数十年ぶりによにのチャンネルで思い出して見た。戸田恵梨香が一生可愛い。どんな髪型してもどんな化粧しても。
ドラマ全体、平成!!って感じ。笑
功一演出の小ドラマもおもろかったなぁ
犯人も知りながら見た…
6話から最終話まで一気に観た(途中お腹が死亡)。毎日楽しみにしてたものがなくなった寂しさと東野圭吾独特の最後で虚無( ; ; )
昔の作品ほんと面白いです。(日テレとTBS好き)
深刻な状況の途…
よかった。ユーモアか所々あって、演技で詐欺するやつとか絶対そんなんならんやろ、って感じではあるけど、ユーモア感あって良かった。犯人の特定も、真犯人の建て付けがあって良かった。
最後の、戸神さんがご主…
自分も親が死んだら、復讐することを考えるのかな。
親が殺されたのを見るなんて、考えただけで心臓が痛すぎる。
妹に両親が死んだことを報告するところ、泣ける。
本当の兄弟じゃないことを伝えたところも泣…
当時ガキすぎ&穴あきで見たので話のあらすじとオチだけぼんやり覚えた状態で視聴 当時は特に何も思わなかったんだけど、成長につれ兄弟の役者さんのことをすきになってから見ると兄弟全員顔が良くてずっと画面が…
>>続きを読む(C)TBS (C)東野圭吾「流星の絆」(講談社刊)