そういえばこの世代のドラマって、ミステリーでも台詞が漫才ちっくな内容混ぜてたり、途中で回想シーンがあって漫画の演出や音で面白おかしく作ってて
全快ガールとかもすごい空想シーン凝ってたイメージ
すごい…
子供の頃リアルタイムで見て、犯人とその決定的証拠となる“物”と“行動”だけ覚えた状態で視聴。
三兄弟で詐欺してたこととか、最後の功一(ニノ)がどうなったかとかは全然覚えてなかった!バナナマン設楽が出…
戸田恵梨香年取らない!って前に言ったけどたぶん間違えで、若い頃に若々しいというかおちゃらけた?顔をあまりしていない??大学生と言われればいるけどでももっと上にも見える…みたいな顔で。結局綺麗な方に顔…
>>続きを読む同僚に勧められて平成感じながら今更一気観
この時代の嵐曲良すぎ
今だとこの内容は放送できないんだろなみたいなコンプラ的なの感じながらしっかり楽しんだ
殺人現場の血の量と血が渇いた畳の生々しさよ 最…
皆若くてカッコいいし、戸田恵梨香も可愛い!
ニノは勿論、錦戸亮も演技上手い。
ニノみたいなお兄ちゃんいいなー。
最後はずっと側で見守ってくれていた刑事が犯人と発覚。最終回に急展開…。
息子の治療費…
(C)TBS (C)東野圭吾「流星の絆」(講談社刊)