ハウス・オブ・カード 野望の階段 シーズン5のドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ハウス・オブ・カード 野望の階段 シーズン5』に投稿された感想・評価

tipsy806

tipsy806の感想・評価

3.5

アメリカで大統領を選ぶということは、核のボタンを持つ人を選ぶということなのですね。
そして後半から訳がわからなくなってきた。クレアの言葉の説得力と状況を味方にする力が強くなっているなと思ってたら、遂…

>>続きを読む

大統領になってもずっと足場がグラグラグラグラしててまさにハウスオブカードという感じ。相変わらず駆け引きとかよくわからんので政治の部分は置いといて、前に南北戦争かなんかの再現イベントで目つきがおかしか…

>>続きを読む

ネトフリを契約したのがだいぶ遅かったので、今頃見ましたが。
まだ見ていなかったシーズン5と6の面白くなさに絶句…。
なんでも、ショーランナーと脚本家が変わったとか。
トランプの大統領就任を受けてのシ…

>>続きを読む
愛鷹

愛鷹の感想・評価

3.5

やっとシーズン5終わり。惰性&ネタ切れ感が否めない。ダラダラやりすぎなのと唐突な新キャラが意味不明。ドラマとしてキャラ愛は必須なのに急に出てきた人物が重要キャラとか見ててイライラする。シーズン6で終…

>>続きを読む

2022年2月
Netflixで一気見しました。
途中で寝てしまい、気づいたら
シーズン6に、なってました。
まだまだ、これからどいなる?
と言う感じで終わりましたが、
クレアの髪型は、
初期のベリ…

>>続きを読む
oet

oetの感想・評価

2.5

フィンチャーが退いて製作スタッフも総交代したんだろうな、悪い意味で普通の海外ドラマ。冗長で短絡的なプロットもチープで微妙なカメラワークや演出も、ガッカリというよりはフィンチャーってまじで凄いなとしみ…

>>続きを読む
tksh

tkshの感想・評価

2.5
フィンチャーが離れた途端、プロットも演出もチープになってしまった。
特に最終話、パルパティーンの安いパロディの様で失笑。
Yuima

Yuimaの感想・評価

2.6
なんか徐々に新鮮さに欠けてきた。登場人物が増えすぎて相関関係が不透明にもなってきた。
waka

wakaの感想・評価

3.8
おもしろかったのに…おもしろいはずなのに…と思いながら視聴。同じようなことの繰り返しで飽きてきたのかも。
ケビン・スペイシーがこのシーズンの後不祥事発覚で降板になってしまったため実質最終シーズン
まぁケビン・スペイシー 降板していなくても最終シーズンはあまり変わってないかもしれないけど

あなたにおすすめの記事