名探偵ポワロ シーズン3の1の情報・感想・評価

エピソード01
あなたの庭はどんな庭?
拍手:5回
コメント11件
土曜日のユイ

土曜日のユイ

このコメントはネタバレを含みます

花粉症お留守番ヘイスティングス。 ミスレモンがきれーに整理してたのをぐっちゃぐちゃにして、小切手払いのところ現金払いして怒られヘイスティングス。かわいい。
夏藤涼太

夏藤涼太

このコメントはネタバレを含みます

まさかの2話連続で婆さんがストリキニーネで殺される話… しかし、カキで丸呑みしたらストリキニーネの苦みに気づかないというトリックは…どうなんだ……? というか苦みで気づかれるなら、「スタイルズ荘の怪事件」のココアや食事にストリキニーネが入れられてた…みたいな推理は成り立たなかったのでは…? ある意味セリフリメイクだったのかな、ストリキニーネの穴に気づいてしまったクリスティにとっての
ポレポレ

ポレポレ

絶っ対に自分の非🤧を素直には認めないポワロ(David Suchet)😅。
いいね!1件
ぺぺ子

ぺぺ子

ミス・レモンが同行すると華があるし安心感もある! ヘイスティングスくんは花粉症でお留守番。 女って怖い〜
いいね!1件
英国の庭造りの情熱は半端ないと聞いたことがありますが、新種のバラを開発するポワロ…晩年は四角いかぼちゃも開発してるしやり手ですな。「あなたの庭はどんな庭?」ってマザーグースなのね。ヘイスティングスは花粉症で本話はミス・レモンがポワロの助手…かなり有能です。 ヘイスティングスの事務処理にミス・レモンがキレちゃいました。女の人は怖いですね。私は生牡蠣絶対食べません…茹でるか焼くかした方が安全だし美味しいです。
いいね!9件
42歳から終活

42歳から終活

このコメントはネタバレを含みます

バラの花にポワロの名がつく栄誉に預かったポワロさん。チェルシー園芸展に招待される。 おしゃれなポワロさんは晴れの舞台の日き男性ヘアー用品やコスメで有名なgeo.f.trumperのコロンを買ってきて準備もぬかりない。 この園芸展で、車椅子の老婦人ミスバロビーに花の種をもらう。 帰宅後、ミスバロビーからの手紙が届いており開封すると調査の依頼だった。翌日バロビーの住まいのサリーへミスレモンも向かう。残念な事にミスバロビーは前日に亡くなっていた。死の真相を調査するポワロさん。 今回は、バロビーさんの小間使いにロシア人のカトリーナが出てきていたり、ロシア領事館が出てきたりと少し当時の東西状況が描かれている。 カトリーナさんのお部屋にロシア正イコンや十字架などが置かれていてとても興味深い。 ポワロの作品には英国教会、カトリック、ロシア正教とたくさんの教会を楽しめるのも魅力だと思う。 今回のポワロさんのフラワーホールはずっと薄ピンクの「ポワロ」のバラが彩られてました。
いいね!3件
m

m

タイトルを見てどんな作品だろう?と思って観ていると途中で納得!個人的に好きな部類のお話だった。
いいね!1件
そのじつ

そのじつ

このコメントはネタバレを含みます

犯人の過激な悪あがきにビックリ! 「ロシア」というと「皇女」と帰ってくるくらいこの時期話題になったんでしょうねぇ。 原作では痩せっぽちで顔色の悪い不器量な少女で、ポアロが「皆が彼女を疑おうとも、私は友達ですぞ!」と弱い立場にある外国人の少女の汚名を晴らすナイト魂に胸熱。
いいね!1件
みちょはちゃ

みちょはちゃ

このコメントはネタバレを含みます

ポワロっていうピンクのバラがとても可愛い。バラのコロンまで着けてかなりご機嫌。 今回もストリキニーネ。
いいね!1件
いの

いの

このコメントはネタバレを含みます

35年、チェルシーのフラワーショーにて。 ポワロという名前のピンクのバラが品種認定され、イベントに出席することに。 ミスレモンのグリーンのお洋服素敵! 株とカトリーナが両方書いてある花の種の袋…本当にあるのかな
いいね!1件
Sunny

Sunny

珍しくミスレモンと共に依頼主のもとに出向く回。 ミスレモンの機転の利き方が解決に大活躍。
いいね!3件