しかしながら
初めての育児で戸惑っているなか
周囲の人の言葉 心ない言動に
さらに自信をなくしてしまったこと
誰にも助けてもらうことができなかったことや
助けを呼ぶこともできなかったことは
事…
母親が抱える子育ての悩みやひとりの女性としての生き方を考えさせられるドラマ。
ひとりの女性のことというよりも社会の問題と言ってもいいかもしれない。
すごく辛かった頃の自分を重ねてしまい、終盤の主…
個人的にはつまらんかった
親になったらまた変わるんだろうか、、?
内容が重いわりに中身が薄い、、?
周りにはイライラするし、なんか終始よくわからず、、田辺さんの嫌な人の役嫌すぎるいつも優しい田辺さん…
最後、海辺のベンチで赤ちゃんを抱きながら、水穂と里沙子がおしゃべりするシーン、あの空間が現実だったらよかったのに
裁判官の出した最後の結論を聞いて涙した水穂、少しだけ、光が見えてくれていたらうれしい…
終始重ためのドラマでイライラする部分も多かった。
色んな家庭の形があって、色んな諸事情があって...諸々考えさせられた。
私はまだ子供を産んだことも、子育てを経験した事もないけれど、子育てって本当…
精神的dvを長年され続けていた人の表情、認識、自分を失っていく感覚の鈍り、子育ての葛藤の描き方がドラマを見ているのに、何故かドキュメンタリーを見ている気持ちになった
モラハラをモラハラと気づかずに子…
近所の人とかへのインタビュー、誰のこと言ってるのか序盤からそうかなって思ってたけどやっぱりそうだった
義母が夫をミルクで育てたおかげでわたしは母乳育児押し付けられなかったのほんとうに良かったなと改め…
家族に誘われたので視聴。
うーん、とにかく私は主人公家族にイライラしっぱなしでした…みんな悪い人ではないんだろうけど…
特に私は田辺誠一さん演じる旦那が最初から嫌で。なんか大したことないのに上から…