確かファーフロムホームぶりのMCU作品だったのでその補正でめちゃくちゃのめり込んだ記憶はある
只今思い返せば、ハンガーフックの繰り返しで中身のない物語をダラダラ続けていて結局心に残らないような作品だ…
最初に結果が出てて、種明かし的に原因がハッキリしてく進行好き。
"MARVEL"を期待してたからしばらくは何見せられてるんやろう感が強かった。
強い力があるワンダだからこそ人一倍大切な人を救えな…
【ドクターストレンジ /マルチバース・オブ・マッドネス】視聴後、どうもワンダの行動に疑問が残っていたのでやっぱり観ることにした。
50年代のシットコム。その次は70年代。楽しい画面から始まった時…
この作品は、マーベル作品の中で最も実験的な形式を採りながら、喪失と再生をめぐる寓話として成立しているように思えた。
物語は1950年代のシットコムを模した白黒映像から始まり、時代が進むごとに色彩やカ…
いやーこれストレンジに繋がってるんだ。
先に見ちゃったよ
面白かったです。
最初は、面食らうけど、毎回雰囲気も変わって時代がどんどん進むなんて面白いって思ってたけどちゃんと理由があったのね。
モニカ…
ワンダ、親も兄も愛する人も子どもも順に亡くしてるのつらすぎる。前半のTVショーのターンが幸せそうであればあるほど、後半がつらくてたまらない。切なすぎる、、、、
ワンダのファッションがずっと素敵でその…
1話目でン?ってなったけど、いいねぇ!?
赤色だけ色がついてて不気味だった ...
しかも、話の節々にある、本質を刺したようなセリフ。
「死んだ人は生き返らない」「感情に蓋をするな」みたいな。…
© 2020 Marvel