すっごくいいドラマでした。
再放送を録画しておいてよかった。
最終話の安先生と母親の会話、
「心のケアって何か分かった」
「何?」
「誰も独りぼっちにさせへんてことや」
「何や…。あんたがずっと…
安先生まだ若いのにがんだなんて。灯ちゃんに会えずに逝ってしまったのね。
心のケアがどれだけ大事か、これからも日本に住む限り震災は起こるわけで本に書かれたエピソードがきっと誰かの心の傷を癒してくれるで…
第三話がとても良かったです。
私自身本当に辛いときに助けになるもの(できればお金がかからないと最高)を見つけられたらいいなと思いました。
大きな眼鏡、少し大きめのスーツ、でっかいワープロに一気にその…
NHKオンデマンドで再配信中
めちゃ良かった!どの回も良かったが特に最終回は涙が止まらなかった。
〈あらすじ〉
NHK総合の「土曜ドラマ」にて2020年1月18日から2月8日まで放送された日本のテ…
宮地尚子さんの『傷つきのこころ学』を読む→内容がとてもよかった→『100分de名著』に、『心の傷を癒すということ』が取り上げられ、宮地先生が解説を担当しているし、と観る→トラウマを巡る阪神淡路大震災…
>>続きを読む心のケアとは、誰もひとりぼっちにせえへんこと
安先生のジャズピアノが好きな理由
クラシックピアノは楽譜通りに弾かないといけないけど、ジャズピアノは自分なりにアレンジして自由に弾いてもいいし、むしろ…
すでに2回見てるけどまた再放送していた。何度でも再放送して欲しい作品のひとつです。
精神科医の故 安克昌先生の著書を元に安克昌の生涯のストーリー。優しい。どこまでも優しくあり続ける安先生役に柄本佑さ…