青天を衝けの32の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
青天を衝けのドラマ情報・感想・評価・動画配信
青天を衝け エピソード 32
青天を衝け
(
2021年
製作のドラマ)
公開日:
2021年02月14日 /
製作国:
日本
/
再生時間:
45分
4.0
エピソード32
第32回 栄一、銀行を作る
拍手:13回
あらすじ
栄一(吉沢亮)は政府を辞め、第一国立銀行の総監役として、新たな道を歩み始める。開業後、駆けつけた五代友厚(ディーン・フジオカ)は、“商いは化け物”、魑魅魍魎(ちみもうりょう)が跋扈(ばっこ)していると栄一に助言する。その頃、岩崎弥太郎(中村芝翫)は、大蔵卿の大隈重信(大倉孝二)と結びつきを強め、海運業で急成長していた。そんな中、ゑい(和久井映見)が体調を崩し、栄一のもとに身を寄せる…。
コメント7件
グリムジョージ
2024/11/26 23:11
2024,11,21@UNEXT
いいね!3件
ガリ
2023/01/08 04:16
ファンタジーが強くなってきているように感じる。 渋沢栄一のドラマを観るのがこれしかないので、 実際は違うだろうな、 事実の人となりを知りたいと感じるようになりました。
いいね!22件
でるぼすけ
2022/08/11 11:37
ここに聞きな それが本当に正しいか正しくないか
Clary
2022/02/07 23:46
このコメントはネタバレを含みます
母の死。父とはまた異なった眼差しを向ける温かさを持つ方だっただけに切ない。 栄一と井上の意見書、辛辣だった。そして、珠算と筆算の勝負楽しかった。当時の外国人にとってそろばんはどう映っていたのだろう。とふと思うなど。
わかな
2021/11/06 21:40
かっさまの教えを胸に進んでいく栄一と、かっさまとお千代の確固たる絆に涙。 「みんな」を幸せにするのって、難しい。多くの人を幸せにしたいと動いたら、近くにいてくれる大事な人たちが疎かになってしまったり…。 ねえさまが栄一の尻をバシバシ叩いてくれたのも良かったな。どんなに偉くなっても、姉弟は姉弟。あそこでハッキリ言ってくれるねえさまがいてくれてよかった。
まみりん
2021/10/31 00:50
とっさまに続きかっさまも…悲しい😢
moon
2021/10/27 23:59
栄一が遂に官を辞した。ドラマでは あっさり描かれたが、実は前に2回くらい辞めようとして止められたが、井上が辞めると言う事で、一緒に辞したという。三条らに金儲けが卑しいという考えを無くしたいと言って辞める栄一がかっこよかった。 杉浦譲がドラマで描かれたのは「青天~」が初めてらしい。彼と栄一とはパリへの道中を紀行文に記したという、喜作とは違った「友人であり、同志」だった。その後の杉浦の事を知る私は、二人の別れが切なかった…。 銀行の総監役?となった栄一が、簿記を習うに当たり、算盤の速さを競わせたシーンはおかしろい!確かに、筆算より正確で速い!つい35年前くらいまで、経理畑では算盤が普通に使われていたなぁ。 経済的な話はイマイチ分からない😅けど、次々に栄一の周りに商人達の思惑が迫って来るのは 観ていて面白い。三野村の抜け目なさ(笑)でも、栄一の実力を一番分かっていた人なのかな? 喜作も遂に商売を始めるという。でも… 静岡に一緒に行こうと栄一が誘うも…慶喜に合わせる顔がないと言う喜作。そうなのだね…あの時、慶喜が望んで無いことは分かっていたのね。本当に 何の為に誰の為の戊辰戦争だったのだろう…。 今回は やっぱり 栄一の家族の話がとても沁みた。ゑいは 妾の事をどう思っていたか…母として千代には 本当に済まない気持ちだったろう。でも…ふみの事もうたと同様に可愛いと…(もし、私がゑいでも同じように思ったかも) 千代は栄一が必ず帰って来る今が幸せだと言う。千代…本当に凄い!そんな二人の話を外で聞く栄一は…本当に男って…!って思うけど、そんな栄一の尻をひっぱたけるのは なか姉しかいない!よし!よく叱ってくれました! お蚕の話に懐かしい歌で盛り上がる家族の様子を聴く くにの姿が 切なかった…。 ゑいが亡くなる時、栄一にかけた言葉は幼い栄一によく言っていた事だった…偉くなっても子供は子供。泣ける😭母っ様の あの「みんなが嬉しいのが一番」をずっと心の中心に置いて進んで行く栄一…偉大な母。本当にありがとう…。🥲 臨終にくにを立ち会わせたのは…母っ様の気持ちを尊重したのだろう。なんて懐が深い賢い嫁で妻だったのだろうか!きっと ゑいはくにに暖かく接していたに違いない。 くにの涙は…千代とゑいへの感謝も含んでいたろう。 それにしても、時が足りない!佐賀の乱(江藤新平)の事もナレのみで 色々なエピソードがすっ飛ばされているようだ。40、41話が15分拡大なだけじゃ足りない!この先ずっと拡大版にして欲しい!くらい‼️ 土曜スタジオパークでディーンさんが五代と渋沢のシーンは撮り終えたと仰っていた。来週は 遂に 断髪姿の慶喜公が😀!
いいね!2件
グリムジョージ
ガリ
でるぼすけ
Clary
このコメントはネタバレを含みます
わかな
まみりん
moon