配役が絶妙。悪役の二人(レンバープレ、オデットの夫)のいかにも悪そうなルックス、ジュリアンの俳優さんの小物感あふれるルックス。(ちょっと松潤似)
子役たちはみんなかわいく賢いしさすがフランス。
…
友人からおすすめされて見始めたのだが、面白かった!私の好み。
実際に1897年にパリで起こって大きな人的被害をだしたバザール・ド・ラ・シャリテと呼ばれるチャリティ会場での火災をベースにしている(原題…
トマ、可愛い。
母親じゃないと気づいてさりげなく色々教えてあげるトマ可愛い。
母親が死んだと知って泣きたいだろうに。
トマがどうなるかだけで最後まで観た。
全体的に面白かったけども。
パリで実際に…
1897年のBazar de la Charité火災から始まります。主要な登場人物は3人。
① アリス。お若いお嬢様。火災時点では婚約中。父は投資に失敗したため一文無しで、アリスの婚約者の財産に…
またまたイッキ見
なんとなく見始めたのに引き込まれた
100年ちょっと前なのよね‥
人間の本質は良くも悪くも
昔も今も変わらない
3人とも
子どもたちも
みんな幸せになりますように
超いやだっ…
冒頭の火災シーンから度々映る断頭台、権威高な男達、とにかく怖い。背中がゾクゾクする。
それでも一つ一つのシーンはハッとするほど美しく、火災から生き延びた彼女達の選択に勇気をもらえる。
ビクドルがアリ…
実話に基づいた話
フランスでバザー会場で火事があり、大勢の死者が出たあとの、助かった女性たちの話
序盤は妻の不倫かよーと思って観てたけど、あれ?あれ?男たちが酷すぎるってなっていく
そしてこの痛ま…