謗法~運命を変える方法~のドラマ情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
韓国ドラマ
謗法~運命を変える方法~の情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
謗法~運命を変える方法~
(
2020年
製作のドラマ)
방법
製作国:
韓国
3.6
あらすじ
脚本
ヨン・サンホ
出演者
オム・ジウォン
チョン・ジソ
ソン・ドンイル
チョ・ミンス
キム・ミンジェ
コ・ギュピル
キム・ジュア
動画配信
FOD
初回2週間無料
定額見放題
FODで今すぐ見る
Hulu
2週間無料
定額見放題
Huluで今すぐ見る
Netflix
定額見放題
Netflixで今すぐ見る
「謗法~運命を変える方法~」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
Rinkoの感想・評価
2022/06/13 12:54
3.5
1
0
ヨン•サンホ脚本に惹かれ鑑賞
『地獄が呼んでいる』を先に観てしまったけど、こちらから見た方が徐々に面白くなったかもしれない(グロさなど…)
謗法シーンは強烈!
思わず「うーっぅわ」と声が出てしまった
中でも敵役ソン•ドンイルさんの怪演が一人勝ちな気もするけど、終盤が尻つぼみになってしまったところが残念。
yucapの感想・評価
2022/05/30 21:48
3.5
1
0
えげつないぐらい、きわどいシーンとか多々あったけれど
総合的に見て、おもしろかったです。
韓国の方が日本人の役をやると違和感しかないけれど、今回のあの祈祷師のお偉い様は日本の方だったのかな?
普通に日本語が出てきてびっくりしました。
dowaikiは家にいるの感想・評価
2022/05/27 23:40
3.0
34
1
〜ヒネリもなくヒネリ潰す〜
まず読めないヨ。ほうぼう。語感が悪い。これはヒットしないナ…
韓国語の発音では방법「パンゴ」と言ってる気がする。
"誹謗正法(ひぼうしょうぼう)の略で仏教の正しい教え(正法)を軽んじる言動や物品の所持等の行為を指す。"(Wikipediaより「謗法」)
「謗法というのは人を呪うことよ」ほんまかいな。
ヨン・サンホの脚本だから観たんだけど、祭り上げられ奉られるチン会長=ソン・ドンイルの小物感がすごくて…周りが頑張ってもカヴァーしきれない重み不足と言うか、重心がなくてフワフワ、興味を抱けず、何かやっとるわ的な適度な距離感で…せっかくのオカルトもんにハマりたかったのにー!あと、ほうぼう娘ソジンの能力がさ、チート級なんよね。説明もなく超強力。これも冷めた要素のひとつ。
霊能コンサル、ジンギョン役のチョ・ミンス(どっかで見たことあるおもたら『嘆きのピエタ』のおかんやん!)が病室で踊り狂うムーダン儀式に「キタこれこれー」ってテンション上がったんだけど、結局トータルで儀式のシーン全然少なくて満足できんかったな。
ほうぼう娘の母役キム・シンロク(『地獄が呼んでいる』の公開処刑される母親役の人やん!)のムーダン顔面は最高。ついでにいうと『哭声』のファン・ジョンミンの祈祷シーンは史上最高。皆、『哭声』みてくれ。あ、ついでに『哭声』の神父見習いイサム役のキム・ドユンも今作に刑事役で出ているよ!
『来る』みたいな霊能者一挙集結イベントはアガるポイントでいいんだけどさ、会社?サービス?に移す、ってどういうことやねん。成り立ってへんやんけ。って最後に呆然とした。
以上、キム・シンロク顔面と『哭声』は最高!お知らせでした。
IKの感想・評価
2022/05/24 11:42
3.9
1
0
おばさんから話は聞いたよの言に、アジュンマじゃなくてオンニと抗議したシーンが大好き。
ここでも成人は子どもを保護する責任と義務があるという姿勢を貫く大人が出てきて、私はもうそれが大前提にある作品でないと心置きなく観れないと思うんだよね。
イファン常務は悪人だと思うし、いけ好かない所があり、自らの利しか求めていないけれど、魅力的でとても惹かれる人だった。不思議と。賢く、自分の仕事は自分でして、残忍ではない。
人が見ても笑っているとは認識しないような口の端が何ミリかだけ深まる、上がる以前の動作として口の結びが深まる笑みつくるソジンの不穏さがはまっていた。あれは悪鬼の笑みなのか、ソジンの笑みなのか。
力の強い神が大きい神として、邪悪だとしても偉大だと捉えられるなら神に従う者って何なのだろうなと思ってしまった。
これもオムジウォンさん最高ドラマ。ハルハルで夫婦だったチェビョンモさんを謗法してたのフフとなってしまった。
これはたぶん韓国語を第一言語とする女性の話す日本語を初めて一番長く聞いたのが「お嬢さん」だったからなんだけど、韓国の女性が男性(高齢だと特に)に対して慇懃な尊敬語の日本語を話していると、選択の度外視による言語の強制を感じて辛くなる。
みい太郎の感想・評価
2022/05/23 18:37
3.4
7
0
ドンイル先輩とチョミンス姐さん
悪役コンビに惹かれて鑑賞。
ミンス姐さん
こーゆー役多い気がするが…
やはりテーマがあんまり好きじゃなくて…
謗法って宗教用語で真理じゃない事、無理難題な事って意味だけど…
ここでは念で怨み殺す事。
ある意味宗教的は真逆だから隠語みたいなもんだけど…ひどい事されたとしても
怨み殺す気持ちが怖い。人間の怖さ。
エンタメとして昇華はされてますが
恨み殺せる能力が怖いわー(苦笑)
日本が呪い殺すメッカになってるのが不思議、彼の国は“恨”の国なので日本の腹切り根性に負けてる訳ねえべな。なんて事違和感に感じて鑑賞しました。
199
appleteaの感想・評価
2022/05/11 08:39
4.5
12
0
このレビューはネタバレを含みます
特にご贔屓の俳優さんもいないのに、オカルト系が見たくて見始めたら、すごく面白くて新着よりまたまた優先して一気見😅
孤独な少女と正義感が強い記者が、信頼関係を築き、悪に立ち向かうありがちなストーリーだけど、この手はやっぱり面白い‼️
あと、賢い医師生活でお馴染みのチョンムンソン!
とても良かった❣️
医師生活の可愛いポンコツキャラとは全く違って、優秀で信頼できる刑事。
警察にイライラすることが多々あるけど、このドラマの警察は安心して見れた笑
続きがありそうなエンディングだけが少し残念🤣
スッキリ終わって欲しいのが好きなんで笑
それでもオススメです。
hideboの感想・評価
2022/05/05 22:24
3.0
1
0
途中から急に面白くなくなった。赤頭巾ちゃんは「赤い影」のオマージュでしょうか?そして妖怪専門の挿絵画家って水木しげる先生なの?
もし日本でリメイクするなら教授役は六角精児に決定。
かむらの感想・評価
2022/05/05 00:46
4.4
9
0
傑作でした
いやあ、なんか凄いもん観た
万人ウケするには地味だし
好きな人は好きってなるほど
カルト的要素はないのだけれども
傑作でした
設定、演出、脚本、演技、音楽
全てがツボでした
たまらんです
新興IT企業 VS 正義感の強い新聞記者って始まりで、韓国ドラマに多い巨悪や陰謀モノかと思いきや、IT企業のボス(悪鬼)とその相談役の霊媒師 VS 人を呪い殺すJK呪い師って設定がツボ
特にとある謗法(呪殺)の話なんて、
それまで地味だったり展開的にストレスたまる感じだったこともあって
まあ、ヤバいくらいカッコいい
もうヒーロー、ダークヒーローって感じ
けれども最後は……
って展開もいい
凄いなあと思ってたら
新感染や地獄がよんでいるの脚本だったのですね
どっちも好きなのでツボを突かれまくりなのも納得
傑作でした
ってこれ調べたら続編映画あるみたいじゃないですか!
続編と言うかスピンオフのようですが
うわああ、観たい!
茶子の感想・評価
2022/05/01 19:39
3.8
1
0
面白いと言えば面白い…んだけど、なんかもったいない!何かが足りない😂
12話もいらない気がする…7〜8話でちょうど良さそう。。
一柳きいの感想・評価
2022/04/30 20:42
3.5
2
0
このレビューはネタバレを含みます
主人公の女の子、かわいい。
過去もかわいい。
日本の呪物、呪霊は
特級扱いなんだね!
日本の呪術的ホラーに一定の評価というか
通説というか、共通の概念みたいのがあるのかな?
もしくは呪術廻戦みてつくったのかなーなんて。
相手側の巫女殺したのは意外だった
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
あなたにおすすめの記事