新聞記者のドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし)

『新聞記者』に投稿された感想・評価

重い。実話っぽいのがもっと重い。私も時事ネタ苦手だしすぐ忘れるけどやっぱり興味を持つことが大事だと思う。疲れた大人の正義が垣間見えた。
4.3
0
面白かった
人々の思いが少しずつ繋がっていくところが丁寧に描かれておりました
新聞読んでみようと思った
4.1
0

まずキャストが豪華で誰が主役か分からなかった(良い意味で)そしてそれぞれのストーリーがあって見応えがあったし実際自分の知らない裏で何が行われているのかもっと興味を持つべきだと思った。忖度の無い社会に…

>>続きを読む
3.5
0
映画よりドラマの方が面白かった。

横浜流星演じる大学生が
あんなに叔父を慕う関係性なら
叔父は奨学金が必要なシングル家庭へ
金銭援助しなかったのか?
ってのが気になったけど。
ぽ
3.6
0
藤井道人監督×綾野剛×横浜流星だったからずっと見たかったけど見れてなかった
きっと現実にもこんな問題いっぱいあるんだろうな 自分がニュースを知らなさすぎる
3.9
0

森友学園問題を描いたノンフィクションドラマ。当時働いていた財務省の改ざんに携わった職員たちの心を思うとせつない。パワハラと似た構図で権力のある上層部が下に指示を出す時の内容とそれに伴う責任をもっと自…

>>続きを読む
4.0
0
ハンナアーレントの「悪の凡庸さ」の例に森友学園問題の文書改竄事件が挙げられていたので気になって鑑賞

情報を見極める力は大切だなと。
数十年後も良い国に住んでると思えるように…といった若者たちへのメッセージ、家族や将来を想う登場人物たちの人間模様にぐっとくる。官邸の人たちもリアルな配役で名演技。想像…

>>続きを読む
3.7
0
豪華キャストだし、映画版とはまた違った描き方で物語に厚みを感じた。

特に吉岡秀隆・寺島しのぶ・萩原聖人と自分と同年代の俳優の演技が良かった。

2025ドラマ-20
4.0
0

私の好きな藤井道人さんのドラマ

新聞記者、官僚、政治家、公務員、若者、立場が変われば視点も違う。異なる立場の人々が、組織と個人の狭間で生き抜いていくために、選択を迫られる。単純な正義や悪では割り切…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事