新聞記者のネタバレレビュー・内容・結末

『新聞記者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1人の記者が国家権力に立ち向かい、事実を追求する話。
財務局は、官邸に忖度して関係者に国有地を売却した事実を隠蔽するために公文書を改ざんし、官邸と結託して事実を隠そうとする。しかし、圧力や批判に屈せ…

>>続きを読む

上からの圧力
って便利な言葉だな
勝手に想像するもんな
私だったら
あんなに罪悪感に苛まれるかなあ
何も思わず
従ってしまうんじゃないか
ほんとにあるのかな
あんなこと
私も何か自分のできないこと

>>続きを読む
まじでおもろい

汚い大人、汚い政治、汚いものに溢れているなと思う今の世の中を描いているなと思った。
こんな作品放送出来るんだ…と驚いた。

罪悪感に押し潰される善意、守らなければいけないものを持つが故の葛藤。
その…

>>続きを読む

ある程度覚悟して見たけど、すごい内容で、俳優さん達の演技もうますぎて、とてもしんどい話だった。特に綾野剛さんが辛かった。
「ひどい国。どこの国の話?」と思っては、
「あぁこれは日本の話だった」と何度…

>>続きを読む

数年前に映画館で観て衝撃を受けた新聞記者、のちに藤井監督だと知ってびっくりしたんだけどまさかのドラマも藤井監督。しかも剛さんが出てて横浜流星も!?わたしのためのドラマ?と思って 観た。

映画版と違…

>>続きを読む

映画を観た後に。

出演している俳優さん皆さんがとても素晴らしかった✨映画もそうだけど、派手なことや難解なストーリーとかは一切ないのにぐっと集中して観た。
改めて綾野剛さんてすごいな。
夫婦の会話、…

>>続きを読む

爽やかに幕を閉じましたが(ここからと言っているのでまあ途中なんだけど)、決してそんなわけにはいってない現実。

架空の話というが、学園関連で改ざんの話が上がったのは周知の事実。

ではリアルの話はど…

>>続きを読む

まず、本作に出演したすべてのキャストに感謝の気持ちを述べるところから始めようと思う。演技力、演出、ストーリー、メッセージ性何をとっても一級品であることに間違いはない。
政治に興味がなく、政治は上の人…

>>続きを読む

悪いことをするために官僚になる人はいない、というセリフが印象的でした。
下は上のために、上は国家のために。でもそれは誰のためにもなっていないんじゃないか、そもそも誰かのために見えない圧力を感じなけれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事