俺の家の話のドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし)

『俺の家の話』に投稿された感想・評価

3.7
0

タイガー&ドラゴンを数話しか観ていないから間違った解釈かもしれないけど今回は落語じゃなくて能バージョンなんだと思った。介護等がテーマと知ってたけど想像以上にホームドラマ要素が強くて、期待通りに楽しめ…

>>続きを読む
tmk
4.5
0
ここ数日でIWGP、タイガー&ドラゴンと観てきて安定のクドカンコメディーに油断してたら最終話で泣かされすぎて呆然としてる
ロケ地巡りありカメオ出演もあり同窓会みたいで最高だった😭
sayo
4.5
0

もいっかい見たい!!!

能とプロレスとか一見全然世界違う人たちの話かと思いきや家族の事とか一人一人がリアルな設定とか、親近感湧く。

完全なるハッピーでもないのにラストスッキリすんのかよーがさすが…

>>続きを読む
せ
-
0

能もプロレスも好きなのになぜか見てなかった作品
もともと本であらすじを読んで電車で泣いたことがあるくらい『隅田川』に弱いので最終回は泣きっぱなしでした
服の袖がビショビショです

『隅田川』で死んだ…

>>続きを読む
3.9
0

クドカン脚本の地上波連続ドラマでは最高峰の1つだと思う。笑いも泣きも、能とプロレスの対比も、何より本作のテーマは老齢介護であり、死を前にした終活であるわけだが、そのテーマに対する脚本的なアプローチの…

>>続きを読む
っ
4.0
0
なんか悔しいけどかなりよかったなー
途中間延び感あったけど結局面白いのかよー
4.2
0

能楽の人間国宝である観山寿三郎を父にもつ観山寿一は、小さい頃は能楽の神童と呼ばれていたが、父から褒めてもらえず嫌気をさし17歳の頃に家出をする。そこからプロレス団体に入門して、「ブリザード寿」という…

>>続きを読む
monya
4.3
0
タイガー&ドラゴンに続き鑑賞。
それと比べるとだいぶ劣って感じてしまい途中までダラダラ見てたけど、結果めっちゃおもしろかった。最終話が神回。泣いた。クドカンワールド素晴らしい良く出来ていた。
4.5
0

能、プロレス、介護、家族を同時進行で通じるところを絡めながら、ちゃんとエンタメで、クドカンってやっぱりすごい。
もちろん俳優さんがみんな芸達者だし、長瀬くんの人柄がそのままで、西田敏行さんは、どんな…

>>続きを読む
ay
-
0
タイガー&ドラゴンのメンバー再集結みたいなノリ
面白いが主役の長瀬のまぁなんでもいいや感がちょっと気になった

あなたにおすすめの記事