こんなドラマあったんだ
典型的な村ホラードラマ。
行方不明の奥さんを探すため、奥さんの実家がある長野県の集落を訪れる夫と娘。
どうやら奥さんは若い頃この村から逃れてきたみたい…なのになぜ戻って来…
行方不明の妻を探しにヤバイ風習のある田舎の村を訪ねたら、災害に見舞われ閉じ込められてしまう…というパニック・スリラードラマ。主演が松田龍平ということで視聴。金田一耕助的世界観なので、序盤の展開は読め…
>>続きを読む原作は1979年という時代設定だそうですが、ドラマは現代劇に改変されており、その結果として「古びた村社会」を無理に現代に押し込んだような違和感が強く残りました。
嵐で橋が落ち、外界と連絡が取れなく…
舞台が長野県だと知って見てみた。
すぐそこに市街地が見えるでかい村が長期間救助も来ず孤立するわけなかったり、バリバリ犯罪者の輩みたいな人達が村を牛耳ってたりと色々ツッコミどころ多かった。
村社会の閉…
なんか皆さんの評価はかなり低めみたいですが、私は結構面白く観れました。
こーゆー田舎の集落の奇祭とか、その類みたいな話は、好きなんですけど、怖くなっちゃって、最後の犯人誰?誰?に全部持っていくよう…
過疎化が進む封建的な鵜頭川村に失踪した妻を探しに男が訪れたことをきっかけに、「エイキチ祭」という奇祭と村の古い因習の中で傲慢に生きる男たちと、そこに虐げられる女たちの歪が噴出する理不尽クライムサスペ…
>>続きを読む