参考文献

すずめの戸締まりの参考文献のネタバレレビュー・内容・結末

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

私はジブリを見てるんですか…?否、新海誠です。

絵がとんでもねェ綺麗、絶景じゃん

とにかくありとあらゆる構図や設定、小ネタ的な感じでめちゃくちゃジブリをオマージュしてる。
初っ端からポニョっぽいな…と思ってたら色んなところで全然めちゃくちゃジブリ意識してた。
ナウシカっぽい…えっラピュタ?耳すま…?あっ、魔女宅…、もののけ姫…これはもうハウルじゃ〜〜〜〜〜〜〜ん!!!ってなりました
まあ最終的には新海誠なんですけどね、最後のカットめちゃくちゃ純度100%の新海誠で笑っちゃった。

新海誠の制作意図とか全然わからんズブの素人ですが、明らかに「王子様のキスで目覚めるお姫様」の対極。結局恋愛に落ち着くんかいって感じではあるが"新海誠っぽい"。
男女の2人が世界の危機を救うけど、女子は守られてるだけじゃないってのはこれまたジブリを感じますね。
でも学生服が戦う女子のコスチュームなのは現代作品感がある。

震災の描写が生々しくて結構きた。
キャッチコピーの『行ってきます』と、鍵をかける戸締まりという行為については、「過去の精算」だと思う。ミミズに関しては鎮めの儀式だけど、鈴芽に関しては過去を精算する儀式。
抑圧したり封じ込めるだけじゃなくて、忘れないように大事に箱にしまうみたいな行為なのではないだろうか。それこそ埋めていたタイムカプセルのような。
各々の『行ってきます』は、それぞれの大事な箱であり記憶になっていき地に根付く。それが土地の記憶となっていくのではないだろうか。
まあ知りませんけども

東日本大震災や阪神淡路大震災(もっと最近だとコロナ禍)は、第二次世界大戦に代わる我々の共通の被害の記憶なので共感を得やすいし作りやすい。
でもその分センシティブにもなるし、情報やフィクション/ノンフィクションの取捨選択を迫られる。その点で本作は丁度いい塩梅だったんじゃなかろうか。震災を知らない子供たちにも知ってもらう一つのきっかけになり得ると思う。
めちゃくちゃ考えて作られてるんだろうなと思った。

あとこれロケ地巡りたぶん相当しやすい、常世以外全部あるでしょ、知らんけど

一つ言わせてもらっていいですか?
ロン毛白ロングコート(年下にもずっと敬語)(CV.松村北斗)と、めちゃチャラ陽キャなのに教員志望のギャップの鬼(CV.神木隆之介)えぐい、立教大学設定ですがどう見ても慶應義塾大学顔じゃんね。勘弁してくれよ(癖)

松村北斗の癖セリフランキング
1.ガッ…!
2.グッ………
3.まかせろ
参考文献

参考文献