スズキ

東京2020オリンピック SIDE:Aのスズキのレビュー・感想・評価

東京2020オリンピック SIDE:A(2022年製作の映画)
-
河瀬直美なので2倍速で見た。

事前の評判で、森喜朗とかの権力者の顔がドアップであることを批判的な意図として捉えている評があったけど、他の国の指導者も顔面ドアップだし、そういう印象はなかったな(しかし柔道関係者の顔から滲み出る邪悪さよ…)。権力に無自覚な人をいじるほどの覚悟もなし。

基本的には、女性、子連れアスリート、マイナー競技が中心。

河瀬らしく、説明しないし、何がどうなっているのかも敢えて示さない。テロップもほぼ無しで、当然ノーナレ。映したいのは勝ち負けじゃないという意図なんでしょう。

ただ、勝ち負けのあるスポーツに対してこのアプローチは正しくないように思える。なぜならスポーツとは、どれくらいドラマティックに勝ち負けを演出できるかを考えてルールを改正していくわけで、その部分を削ぎ落とすのは適切な方法とは思えなかった。

ただ5000時間の素材があって、こんなもんなんかという感じは否めない。文脈がないからドラマもない。でも藤井風の音楽は時々ドラマティックに盛り上げようとするからアンバランス。サーフィンシーンでのスピった話とか気持ち悪かったな。

とはいえ、監督としては平常運転だと思う。
五輪映画を何のために残すかというと、特定の作家に作品を作らせるためではなくて、後世の人に五輪を伝えることだと思うので、その意味で、これではダメだと思う。

ただ、その責任は河瀬というより、監督指名をした人の、判断ミス。その人が矢面に出てこないことも不快に感じる。

と、ここまでこの映画には税金が投入されてると思いながらレビューを書いてたけど、確認したら製作はIOCとのこと(もちろんその組織の利益の中には日本の税金も含まれてるけど)。

ということは、五輪映画ってIOCのPRになればそれで正解なのか。だから宣伝して動員して利益を上げる必要が全くなかったと。つまりCFだと。なるほど…。それを普通の映画と並列で並べて考えるのも間違ってるのかもしれない。

個人的にはコロナ禍で行われた五輪として、大衆が理解できるような記録映画を作ってほしかったです。
スズキ

スズキ