東京2020オリンピック SIDE:Aの作品情報・感想・評価・動画配信

東京2020オリンピック SIDE:A2022年製作の映画)

上映日:2022年06月03日

製作国:

上映時間:120分

3.1

あらすじ

主題歌/挿入歌

『東京2020オリンピック SIDE:A』に投稿された感想・評価

リネールの居るフランスを倒してこそ

アホの河瀬直美にしては良い出来栄え。
スケボーの選手は気持ちが良く、日本柔道の悔しさが蘇った。

女性目線のアスリート編を強く意識させてくれた作品でした
ライバル、おのれ、そしてコロナとの闘い・・・加えて、国家と選手や出産と選手生活、オリンピック種目の存続など自分の力だけではどうすることもできな…

>>続きを読む
MO
2.0

すごい微妙。
その微妙さこそ、河瀬直美が起用されることになったなった理由なんだろう。

本作で描かれているのは「河瀬直美が見たオリンピック」である。

「その全てを余すことなく後世に伝えるために」

>>続きを読む
igupon
3.5
このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリーとはこういうものか、というお手本のような映画。公式記録映画として、ナレーションは一切なく、東京五輪を取り巻く様々な事象を淡々と切り取り紹介していく。けれど、その中に河瀬直美らしい生命…

>>続きを読む
つよ
3.0
コロナ禍オリンピック。色んな競技や選手や移民やにちょっとずつフォーカス。
インタビューの顔がアップ過ぎ。
2.3

不満の残る出来だった。ドキュメンタリーではあるけれど誰に向けて制作されたのか。わたしはスポーツ観戦が趣味でオリンピックも大好きなのでもっと選手や競技に普通にフォーカスして欲しかった。テレビでは触れら…

>>続きを読む
2.9

パリオリンピックの流れで観てみた。
河瀬直美監督が何を伝えたいのかよくわからない。
ドキュメンタリーにしては中途半端な印象。
もっと深く掘り下げて欲しかった!
選手にスポット当てた情熱大陸を観てるほ…

>>続きを読む
2.0

今更になって結局あれはどうなったんだろうと思い起こし鑑賞。
あれだけオリンピックは良くも悪くも騒がれたのに、この映画が公開された頃には皆オリンピックなど忘れ、ひっそりと公開されて終わった作品という印…

>>続きを読む
4.1

東京オリンピックの選手メインのドキュメンタリー
オリンピックに望むまでの背景や試合後の姿見てるだけで涙が止まらない

アスリートってほんと偉大だなって感じました
特に日本の文化スポーツである柔道や空…

>>続きを読む

AとBも含めての感想です。

裏側に焦点を当てた河瀬風味ドキュメンタリーな本作はインタビュー資料が膨大で幅広い声聞けてそれなりに見応えあります。
でも歴代のオリンピック映画を見て感動した要素で満足す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事