ダブル・エネミー ロンドン崩壊の日を配信している動画配信サービス

『ダブル・エネミー ロンドン崩壊の日』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ダブル・エネミー ロンドン崩壊の日

ダブル・エネミー ロンドン崩壊の日が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
DMM TV見放題初回14日間無料 550円(税込)
今すぐ観る
Rakuten TVレンタルなし 登録無料
今すぐ観る

ダブル・エネミー ロンドン崩壊の日が配信されていないサービス一覧

Prime Video
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ダブル・エネミー ロンドン崩壊の日が配信されているサービス詳細

U-NEXT

ダブル・エネミー ロンドン崩壊の日

U-NEXTで、『ダブル・エネミー ロンドン崩壊の日は見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は320,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料320,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
9,300作品以上
洋画作品数
9,900作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴

  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2025年1⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

DMM TV

ダブル・エネミー ロンドン崩壊の日

DMM TVで、『ダブル・エネミー ロンドン崩壊の日は見放題配信中です。
DMM TVには初回14日間無料体験期間があります。
無料体験中は15,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

DMM TV
配信状況無料期間と料金
見放題
初回14日間無料 550円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
550円(税込)初回14日間無料15,000作品以上可能1端末550pt 付与

DMM TVに登録する方法

  1. DMM TV トップページから、「30日間無料トライアル!」ボタンを押します。

  2. 「まずは30日間 無料体験」ボタンを押します。

  3. DMM.comのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「新規会員登録」ボタンを押します。

  4. メールアドレスとパスワードを入力し、「認証メールを送信する」ボタンを押します。

  5. 受信した「DMM:会員認証メール」の本文にあるURLを開きます。

  6. ページをスクロールし、無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「次へ」ボタンを押します。支払い方法としてキャリア決済やDMMポイントを選択することもできます。

  7. 入力内容を確認し「登録する」ボタンを押します。

  8. 「はじめる」ボタンを押します。これでDMM TVの登録が完了です。

DMM TVを解約する方法

  1. DMM TV にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューから「会員タイプ DMMプレミアム」を選択します。

  3. ページをスクロールし、「DMMプレミアムを解約する」を押します。

  4. ページをスクロールし、「解約手続きへ進む」ボタンを押します。

  5. アンケートに回答し「次へ」ボタンを押します。

  6. 続きのアンケートに回答し「次へ」ボタンを押します。

  7. 続きのアンケートに回答し「アンケートを送信して次へ」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「解約手続きを完了する」ボタンを押します。

  9. これでDMM TVの解約が完了です。

Rakuten TV

ダブル・エネミー ロンドン崩壊の日

Rakuten TVで、『ダブル・エネミー ロンドン崩壊の日はレンタル配信中です。

Rakuten TV
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 登録無料
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
登録無料なし0可能1端末-

Rakuten TVの特徴

  • 楽天会員なら無料で利用できる動画配信サービス ※動画視聴は別途料金が発生
  • 豊富な映像作品のラインナップに加え、スポーツや人気声優のコンテンツも充実
  • 楽天ポイントが使える、貯められる

Rakuten TVに登録する方法

  1. Rakuten TVトップページから、右上のメニューを開きます。

  2. メニューから「ログイン」を選択します。

  3. すでに楽天会員の場合はログインします。会員でない場合は「楽天会員に新規登録(無料)してサービスを利用する」ボタンを押します。

  4. 必須項目としてメールアドレス、パスワード、氏名、氏名(フリガナ)を入力します。クレジットカードで支払う場合はクレジットカード情報を入力し「同意して次へ」ボタンを押します。

  5. 入力内容を確認し、「登録する」ボタンを押します。

  6. 「続けてサービスを利用する」ボタンを押します。

  7. 支払い方法を選択して「利用規約に同意してサービスを利用する」ボタンを押します。これでRakuten TVの登録が完了です。

Rakuten TVを解約する方法

  1. Rakuten TVにログインした状態で右上のメニューを開きます。

  2. メニューから「ヘルプ」を選択します。

  3. 画面をスクロールして「解約・利用停止」から「利用停止」を選択します。

  4. 「Rakuten TVの利用停止方法は?」を選択します。

  5. 「利用停止申請へ」ボタンを押します。

  6. 「次へ」ボタンを押します。

  7. 画面をスクロールして「利用停止確認へ」ボタンを押します。

  8. 画面をスクロールして「利用停止する」ボタンを押します。

  9. これでRakuten TVの利用停止申請が完了します。利用停止処理が完了すると、登録メールアドレスに利用停止のお知らせメールが届きます。

『ダブル・エネミー ロンドン崩壊の日』に投稿された感想・評価

前駄作『キューブ:ホワイト』と同じく人体実験モノの駄作

主役は美人でした。
それだけです。

ジャケの"興奮度MAX"とか、何処をどう観たら言えるのかしら?

ぐっだぐだのほぼワンシチュうんこ。



ナノ細胞を開発したエイミー。

が、旧英植民地キンダーからのインターン生クレアに、何故かそれが打たれ、彼女は死にかけてしまう。

エイミー達はクレアを施設で隔離し、ナノ細胞を取り出そうとするが、そこへ侵入者が現れて……



微塵も緊張感のない展開に呆れて眠くなった(´Д`)

バイオハザードのパクりっぽいし。

主役は美人だけど、なんかそれしか能のないアホっぽい美人だし。
せめて脱げ。

テロとか内部告発とかMI6とか、それっぽいことグダグダ言ってたけれど、脚本が悪いのか台無しでした。

とにかくつまらない、それだけ( ゚A゚ )
 かつて英国の植民地であり内戦を終結させたものの現在も尚様々な問題を抱えている全体主義国家キンダー国と、良好な提携関係を確立したK-CORP社(?)にヘッドハントされたエイミー・テナント博士は、化学兵器被害者の治療を目的に超再生能力を可能にするナノ細胞を開発推進していた。

 満を持したのかしてないのか投資家たちにプレゼンを行っていたところ、地下鉄にて化学兵器(細菌兵器)による症状が確認された女性が隔離保護される。その女性はK-CORP社のインターンであったことから彼女の研究施設へと運ばれ調査が行われるのだが、原因が博士が開発中のナノ細胞によるものだと判明するのだった。いったい誰が何の目的で?...

 2人の患者に注射は1本。妊娠した女性か?サッカー少年か?

 投資家が研究に投資する(してくれる)か否か?

 移送方法はドローンか?救急車か?

 一緒に着替えるか?個室へ行くか?

 どちら「も」救う方法を模索する中で、どちら「か」しか救えない状況に陥り、結果どちら「も」救えなかったとする最悪の結末を突きつけ、結果は2つに1つとは限らない、しかし未来を左右することになるその場その時々の選択の重要性を認知させる導入「だけ」見事。

 一枚岩ではない国及び組織の陰謀と思惑が複雑に絡み合う中で、閉鎖空間に追い込まれた全容を知り得ない2人が、断片的な情報を基に各々の裁量で勝手に推理、邪推、妄想を積み重ね、その先々で迫られる選択がとある結果へと結びついていく様を以て、ではその選択肢をどのように見極めていけばいいのだろうか?ともう一歩踏み込みませたい意図は、監督の前作「キューブ:ホワイト」のこともあり伺える。

 しかし、その選択がどのような結果を生んだのかという結びつきが薄く、別の選択肢が見えにくかったり、何を選択したのかがそもそもわからないところも多々。そして何よりもし別の選択をしていたらどうなっていただろうかという見通しの悪さには頭を抱えてしまう。

 自発的な操作を強要されるゲームという媒体と、ただ画面から流れる情報を受動的に享受するのみの映画という媒体の違い。そしてやり直しを前提としたマルチエンディングゲームというジャンルと、自動的強制的に一本道で完結としてしまう映画という仕様の違いが、絶対的に相容れなかったが故なのだが・・・

 そもそもこの作品、1本の映画として完結させる気は早々無いらしい。どうやらゲームの宣伝及びゲームへの誘導を兼ねたプロモーションの意味合いが強い様だ。それはそれで頭を抱えるのだが、気になった方はまずこの作品を鑑賞後プレイしてみては如何か。いやこの作品挟まなくてもいいか・・・


「L change the WorLd」(2008)...「G.I.ジョー」(2009)...「ディヴァイド」(2011)...「クローズド・バル 街角の狙撃手と8人の標的」(2017)...
SF・レディ・サスペンス・アクションって随分とジャンルを盛り過ぎだけども、この手の惹句を信じちゃいけない。

主人公がほんの少しであろうと銃を握る瞬間があればアクション映画であると認定してしまうぐらいの誇張はこの手のマイナービデオ映画では当たり前のこと。

握るだけに留まらずしっかりと撃ってくれるし瞬間的なカタルシスもあるし一応爆発だってあるから、どんなに小規模であろうとアクション映画らしい要素は揃ってるので良心的な方だ。

ワンシチュエーションものながらバイオテロと国家レベルの陰謀的な話展開しちゃう大胆さと皮肉効きまくったラストがなかなか良かった。