尾崎きみどり

ゴールデンカムイの尾崎きみどりのレビュー・感想・評価

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)
3.3
役者のビジュアルの原作再現率高過ぎてひびる。特にキャラがモブになればなるほどそっくりになっていく。後藤とか笠原とかもう登場した時から変な笑い声出た。どうやったらこんなそっくりな人を連れて来られるんだ。かと言うて他のキャラも大体そっくりなので登場する度に笑ってしまった。メインキャラでは双子、土方、鶴見、牛島がマジでMVP。
アシリパさん(演:山田杏奈)がちょっと大人っぽいかなと思ったが、2巻の表紙みたらまんまだった。変顔芸人になる前の貴重なヒロイン(原作の姿)だったのが嬉しい。勿論作中で変顔もするが可愛かったので良かった。
本作はアクションの見せ方が良かった。原作の表現を踏襲しつつも、映画用に脚色しかつ観やすくなっている。何をやっているのか明確で分かりやすくストレスを感じない。
走るそりの上での格闘が顕著だが、程よい緊張と緩和が上手いし、それを表現する役者個々人の演技が自然。杉元役の山崎賢人を始め皆レベルが高く感じた。
特に玉木宏(鶴見中尉役)の動きは凄い。落馬し転がって起き上がってダッシュが完璧原作再現。走り方マジ鶴見。あと白石のあのキモい動きを再現してるのオモロ。
作中に出てくるアイヌグルメが美味しそうだった。一昨年にやってた金カム展では食品サンプル展示だけだったので、映像で食べているのを観てるとより理解が深まった。ワイもオソマ食べたい。
あとアシリパさんのとある特徴について、実写化するとまんまネタバレになるんじゃないかと心配していた。なので上手いこと気にならないように演出されていて良かった。最後のとある人物のシークエンスに示唆されるの上手いなあ。

昨今の実写化に関する問題について本作でも懸念していたが、今回は気にならなかった。
漫画の実写化に対する問題について私的に思う点は以下。
変にオリジナルキャラ入れる、オリジナルエピソード入れる、意味のない性格性別属性の改変等。まだあるかもしれないが、少なくともこの点に関して本作は概ねクリアしていると感じた。
小ネタが映画用に脚色されていたり削除されていたりするが、これは許容範囲だと思う。結果的に物語の解像度を上げていたし、元の良さは損なわずちゃんとツボを押さえていると感じたからだ。
特に原作未見や初心者の方でも楽しめるように配慮されていたのは偉いと思った。だから原作と比べて全体的に変態度は控え目なんだろうな。これはしょうがないね。山崎賢人に目玉おっきい…♡とかさせたら暴動起きるで。
推しの源次郎ちゃんと尾形の出番が少ないのは残念だが、本作は原作でいうと最序盤に当たるので仕方ないっすね。次回に期待。
尾崎きみどり

尾崎きみどり