aizvv

カラオケ行こ!のaizvvのネタバレレビュー・内容・結末

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃくちゃ面白かった!
作品として興味深くて面白いもあるけど、普通に凄い笑った笑
何回も見直したい作品はそうないけど、これは見終わった直後にもう一周できるなと思うくらい。

ストーリーにリアルさがなくて付いていけないという人もいるのかもしれないけど、キャラがしっかり作り上げられているし、そのキャラに俳優もぴったりで演技もすごく自然だったから、リアルさを結構気にするタイプの自分でも全然気にならなかった。

実際ヤクザはあんな暇じゃないとかあると思うし、ヤクザと中学生が近づくなんてあり得ないけど、キャラが良すぎて応援したくなっちゃうくらい映画として見てて面白かった。

やっぱりキャラクターがしっかり練り上げられていれば、必ずしもリアルさは必須じゃないなと改めて。
リアルさだけならドキュメンタリーを作れば見れば良いわけだし。
今作は本当そこらへんが上手いなあと思って、さすがの野木脚本で最高でした。
漫画もめっちゃ読みたくなった!


綾野剛は芝居上手かった印象があったくらいでそんなに好きなわけじゃなかった、むしろ好みではなかったくらいなのにかっこよく見えてきてやばかった笑
聡実くんもめちゃくちゃ良いなあ。上手いなあ。これから出てくるかな。
家では福山雅治の幼少期役にぴったりだと話題。笑 怒った顔もそっくり。歌も歌えるならもう完璧では?笑

2人とも演技がとても自然なのに面白くて本当に良かった。ただの会話聞いてるだけなのに面白いし、他の組員への指導のところ1番笑ったな〜、綾野剛の腕に抱きついてるところが超可愛くて面白かった笑
脚本力と演技力と両方あっての素晴らしさでした。
笑わせようと強いてくる感じを全然感じないのに凄く笑えて面白くて、映像でこんなに笑ったの他にあったか今すぐに思い出せないな。

野木さんコメディもいけるのか、原作が凄いのか。いや原作ありきなんだから原作が凄いのは当たり前なんだけど。
昨今原作映像化のあれこれで見る方も気になってしまうけど、野木さん担当してるならリスペクトあっての面白さになっている信頼感を持ってしまう。


関西の子達ってリアルにあんな感じ?普段からあんな面白いの?
あれじゃあ喧嘩にならなそう、なんでもおもろいじゃん、怒っててもおもろいじゃん。笑

聡実くんの周りの女の子達が大人で優しくて良かったな、みんな可愛かったし。素敵だった。

あらすじ一文くらいしか頭に入れず完全に前評判と野木亜紀子作品に信頼を置いて見ただけだったから余計に面白かった。
1番最初の雨に打たれた悲哀溢れる背中と、歌下手兄貴の最後の日が一致してあああの日は亡くなった日だったのかと完全に思わされたところで、たんぽぽの日かよって騙された。笑
見終わって思うけど、青春を延長できたら良いのにってキャッチコピーは合って無さすぎると思う。笑
めちゃくちゃ面白くて良い映画なのにもっと宣伝上手かったらなあ、勿体無い気がしちゃう。

基本的に情報一切入れない方が面白いと思う派だけど、情報無いと手に取る判断は製作陣への信頼か前評判のみになるし、一般への宣伝ってそこらへんが難しいよなあ。

2024.04.23 Netflix
aizvv

aizvv