daruma

レジェンド&バタフライのdarumaのレビュー・感想・評価

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)
4.1
想像以上に良かった…!好き。
キムタクはドラマ「教場0」もですが、ほんとターゲット絞ってるなぁ…!って感じ。私世代(中高年以上)の女性にドンピシャな作品だと思います。古沢良太脚本は優しい男&強い女が上手いのかな?私の中の織田信長像が完全に変わった。時代劇見慣れていない人にこそ、おすすめ。

序盤、ほんとキムタクがキムタクじゃありません(笑。対、当社比)
なんていうか…下ネタが(笑笑)
ですが!!
最後まで観ると「やっぱキムタクかっけ―――!!!」ってなります。
さすがキムタク。(めっちゃ褒めてます!)

個人的に全然歴史には疎いのですが、大河ドラマの「麒麟がくる」と「どうする家康」をちょこちょこ観ていた(いる)ので、「ああー!これか(このエピソード観た気がする)」と思う事がしばしば。後で詳しい人に答え合わせをして欲しい…(夫がまだ観れてないので後で観たら訊くつもり。大河は全部観てたと思うので)

これ、史実だから出て来る人とかはネタバレになりませんよね…?
一瞬、明智光秀役の方が長谷川博己さんに、木村拓哉さんが岡田准一さんに見えるシーンがありました。
木村さんはそういう意味でほんと凄いなぁ…暗黒時が別人に見えた。
本作、世間ではいろいろ言われていますが(大コケ…)、なんていうか、うまくキャラ変(?)できている、とてもいい役だと思います。こうやって配信でもいいから観て貰って、映画ファンからの見方が変われば、それだけでも十分メリットあるんじゃないかな?(私は全然ファンじゃないけど、ちょっといいかも!と思いました。何気にジャニーズは作品選びがうまいと思います)

ヒロインが綾瀬はるかさん、なぜ彼女だったのかもよく分かりました!
帰蝶なので、沢尻エリカさん→川口春奈さん→綾瀬さん、で私は来ており(時代劇に疎いので、いかに有名な信長だったとしても最近の作品しかわからない。。)、観る前は「なんか系統が違うような…?」と思いましたが、めちゃくちゃ合ってました!
今更ながら過去に演じた方を調べてみたら、綾瀬さん御自身が演じられた事があったんですね…!「戦国自衛隊1549」という作品です。大変失礼しました。

途中までは完全に彼女の作品だ…!と思いましたが、観終わったら、やっぱり木村拓哉さんの作品だった。どちらも素晴らしかったです。

唯一、キャスティングが気になったのは森蘭丸。
美青年というイメージがあったのですが、この方は…
てっきりジャニーズの方かと思ったんですが、大変失礼しました!!(本日2回目)
出自的にはわからなくはない(キャスティング)。
でも私は神尾楓珠くんとかで観たかった。。(個人的に今、一番美青年だと思う人)

あと、徳川家康を演じてる方をエンドロールで見てビックリしました!
全然気づかなかった!素晴らしい…
それと、濃姫のお付きの方に森田想ちゃんが出てます!
結構出てくるので嬉しかった。
余談ですが私は岐阜の出身で、伊藤英明さんのイントネーションはかなり正しかったと思う(岐阜御出身)。懐かしかった。

東映70周年に見合う作品だったのかと言われると、ちょっとわからないですが、個人的にはドンピシャ!と思った。
特に序盤、何故か?物凄くアニメっぽい感じがした。
東映ってアニメ得意ですよね…?東映まんがまつりの時代からはじまって、ワンピース、スラムダンクまで。そういう歴史を感じさせようとした訳じゃなかったのかもですが、なんていうか、古沢脚本が絶妙にマッチしてた。コミカルな感じはもともとそういうタッチの方かな?と思いますが、わりとそこが強めというか。でも序盤だけです。それ以降はグッとくるシーンも多数。(でもちょいちょい面白いけど!笑。追記:感想読んでいて思い出しました。ツンデレ!!この要素はかなりアニメっぽい…)

結構現代感も取り入れられていると思う。ジェンダー的な部分とか、古沢脚本は私にとってはドラマ「鈴木先生」の人なので、ああなるほど!と思ったし、そういう意味では70周年に相応しい。特にラストの台詞、深く切り込んでる。

で!映像は大友啓史監督のスケールの大きさが光ってた。
私、「るろうに剣心」シリーズは観ていないのでそのあたりは全然わからないのですが、逆に観てみたくなりました。何気に東映作品は初なのですね。よく託したな!と思いますが、バッチリでした。

事前に木村さん自体が番宣的な何かで「こんなに戦うシーンがない時代劇も珍しいのでは」みたいな事を言っていたような気がしたのですが(「どうする家康」と同じ脚本家さんだという事も知っていたので、そのイメージがあったのもあります。どちらかというと、戦のシーンより心情ものに振ってますよね)、それを踏まえて観たせいか、想像以上に結構そういうシーンがありました。東映は時代劇がウリの一つだと思うので、殺陣は力入ってると思います。そこは主演&ヒロインがしっかりしていて、全く違和感はなかったです。

ストーリーは冒頭に書いた通り、かなり女性向きな気がしますが、映像と胸アツ感は男性にも受けるんじゃないかと思います。
特に熟年夫婦に観ていただきたいです。おすすめ。
daruma

daruma