はやと

機動戦士ガンダムSEED FREEDOMのはやとのネタバレレビュー・内容・結末

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

僕たちは大人になってしまった。

いやいや初日ん総合4.3て嘘やろ!?
みんなこんなのがよかったのか!?!?
こんなん拗らせた中学生が考えたやつやん。

僕は今年で33。同時SEEDというかDestiny世代よ。もうね。表面のモビルスーツより、内容をみちゃうわけよ。
酷い、ほんと酷い。

最初はよかったよ。キラが背負って苦労してる感じとか、戦闘後の救護所の配置とか被害状況の具体的な人数とか。
(でもマリューさんのセリフ「たぶんまだ増える」ではなくて、「たぶん倍はいるわ」のほうがリアルだったと思う。実際災害や戦争時の初期被害人数ってあとでみたら何倍にも膨れ上がるのが現状でそれを見る度に
え?最初より酷いくね。。。
って悲惨さを痛感するからそこは「増える」じゃなくて「倍」のほうがよかった。)
昨今の震災やウクライナとか思い出しちゃって。
「あー。こういうとこ大事よね。昔と違っていろいろ考えちゃう。。。」って

あとはねー。戦闘シーンは良かったかな?
細かく描写されてたし、動きもよかった。
でもそれも昨今の映像的にフツーレベルだね。あくまで、「SEEDがヌメヌメ動いてる!」でやっと感動できるレベル。

シンはよかった。シンの成長、戦闘シーン、いいねぇ。シリーズでは救いようのないシンの活躍、1番胸にきた。
シンの周りだけでみたら4.0あげていい。

でねー。
悪かった点いいます。


不適切な戦闘シーン
ラクスとキラのドッキングのあとフリーダムの横にラクスがいるシーン。
めっちゃ絵になるのはわかるけどあれだけの熱量発してるビームバリアの内側に生身?チャンチャラおかしいっす。もう子供じゃないんすよ僕ら。

不必要なエロシーン。
品がないラクスのスーツ
ラストねラクスが戦闘いくじゃん。
なにあのぴっちりスーツ。確かにね、SEED時代もあったよ、アークエンジェル被弾のときのマリューさんぷるるんシーンとか?当時やから許せたかもしれんけど
今30すぎて、ピチピチのスーツのバック見せながら「キラとドッキングしなければ。。。」いやいや、ど下ネタやん。きもいっていらんねん。そんなシーン。
んで?アスランも戦闘中変態な妄想してて、頭おかしくない?

ズレた話の本質。
SEED、Destinyで自由のために戦うのを選んだキラ。でも理想を語るだけで具体的な答えがでない、どうやったら平和になるのか。苦悩してるねーキラくん。いいよー、人間味でてるよー。。。
2時間後「ラクスと一緒にいたいんだ!」
え?平和にする方法は?いつの間にかガンダムSEED Freedomじゃなくて
ガンダムSEED NTRにしたら?
そして2人で戦うことを象徴するかのようなデコビーム。
え?キラくん、あなたシリーズの最後の方ではるろ剣ばりの「殺さず」を心情に戦ってませんでした?
ラストスパート殺しまくってましたけど大丈夫すか?
最終的に平和と真逆の殺戮兵器になってましたよ?今からでもクルーゼの墓に「あなたの言うとおり大量殺人者になれました!(てへぺろ)」って挨拶いきなよ。

敵キャラもキモかったねー。ラクスへの執着、愛への渇望。あーさかった猿にしか見えなかった。大義はないのか?
あんなにレクイエムをバンバン撃っても生き残った者がいうこと聞かないって
ガキの喧嘩じゃなくて、戦争をみたいわけよこっちは。。。

キャラの想いが理解できて、それにリンクした機体が動きに感動するの。

それを忘れて、なにが新作ガンダム映画よ。何がSEEDが帰ってきたよ。しょせんはただの底が薄い。ファンサービスをよそった映画にすぎんのよ。

クルーゼとデュランバルが泣いてるぞ、こんな者に撃たれたのかって。

あとアカツキがレクイエムを1人で跳ね返したのも絶対納得できません!
今までの苦労なんやったん!?!?カス!

誠に遺憾!!!

マジでそれくらい幻滅しました。
ガンダムってのはキャラの心情とMSの性能がリンクした戦闘シーンで感動するものだというのに。。。
はやと

はやと