はやと

シン・ウルトラマンのはやとのネタバレレビュー・内容・結末

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

ウルトラマンの「信じる」の言葉までも特撮にしてしまうのか、人類。


環境破壊、戦争の繰り返しで人類は破滅の未来が見える。。。
っのは初期のウルトラマンの時代からよく言ってた。
そして50年経った現代、人類は同じ問題を抱えている、、、
いやこの問題を見て見ぬふりをし続け、私利私欲のために環境を破壊し、核実験を続けてきた。


こんな人類に対しウルトラマンは
「信じる」と言った。
50年経った今でも同じセリフを言ってくれた。いや「くれた」のか?

50年経っても変わらない人類は
もうこの問題を解決できない。
エコだのSDGsだの言いながら
火力発電を止めない。
北朝鮮やロシアの脅威とか言いながら
核実験は続ける。
もう止めないし、変わらない。

あきらめてしまいそうになるよ。
50年変わらないんだよ。もう無理だ。
これからも子供たちの未来のことを
考えるふりをしながら
自分達の欲のために
牛を食い、ガソリン車に乗た続け、
電気を使い続け、他人を指差し続けよう。

そんな絶望の中、50年の時を超えて
ウルトラマンはきてくれた。
そして「信じる」と言ってくれた。
「信じる」の言葉までも「特撮」にしてはならない。

庵野秀明に魅せられたオタクたちよ
俺たちは託されてる。



初期作のオマージュが多くてびっくり!
サイコーだぜ!

シンゴジラと繋がる!?とか思ってたけど
結局ガッツリ続編でした。
ゴジラとウルトラマン。
会社の垣根を越えた夢の共演。
庵野秀明。最強すぎる。
この時代に生まれてよかった。
日本人は全員みろよ!!!

次はシン仮面ライダー!
期待せずにはいられない。
はやと

はやと