きゅう

ゴジラ-1.0のきゅうのネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
1.0

このレビューはネタバレを含みます

評判良いので鑑賞。

なぜこんなにも高く評価されているのか全くわからなかった。正直、つまらなかった。
ゴジラを好きなわけでもないし、知識も浅いけど、この作品はゴジラをダシに使っただけとしか思えない。

まずは良い点から
・ゴジラ
銀座を破壊するゴジラの迫力は素晴らしい
バルーンで深海から浮上するゴジラはかわいい
ゴジラのシーンを倍に増やしてくれるだけでも全然違ったな…
マイナスってつけるくらいなんだからもっと暴れても良かったと思う!

以下、個人的に良くなかった点
・俳優の演技
山崎貴作品なので覚悟はしていたけど、やっぱりなという感じ。冒頭5分くらいでヤバイもの見に来ちゃったな感がすごかった。
俳優が悪いのではなく監督の問題だと思う。
他の作品だとちゃんとした人たち多いので。
いつもの山崎貴作品の感じでした。

・リアリティのなさ
ゴジラがいるのにリアリティなんて…とも感じるが、わざわざ太平洋戦争末期〜戦後という時代設定にするなら、ゴジラ周り以外はリアリティが欲しい。
例えば、ボロボロな街の中で確かに顔を汚してはいるが、明らかにお肌ツルッツルで健康そうな登場人物たちなど。
米兵が1人も出てこない、街にいる描写もない。
なんとなくで時代を選んでる?

・都合の良すぎるキャラクター達
とにかく場面や展開のために性格が変わる。
男性キャラもそうなんだけど、女性キャラは特に。
浜辺美波のキャラなんて初登場時からだいぶ性格変わった。もちろん豊かになったというのもあるとは思うが、急すぎる。
あと彼女は完全に冷蔵庫の女になってた。
安藤サクラも同様に都合が良い。

・タイトルの割に絶望感がない
これは好みによると思うけど、ゴジラ登場からの絶望感があまりなかった。
比べるのは良くないと思うけど、直近の作品としてはシンゴジラの方が絶望感を感じました。得体の知れないものに蹂躙されていく絶望感とか、足りない。

・なぜこの時代設定なのか
よくわからない。別に令和のゴジラを描いても変わらなさそう。
最後の特攻もサプライズのために消費されている。観客をミスリードさせるためだけ。
ゴジラも戦争も主人公を成長(しているかは謎)させるためだけの装置でしかない。
イベントとして消費していいものではない。
上の方にも書いたけど、時代のリアリティが全くないので、昭和史を少しでも知っている人からすると違和感。
なんとなくの時代設定なんだろうな。
そんな感じだから薄っぺらく空っぽ。

もっと色々あった気がするけど、とりあえず前評判が良かったのでその分ガッカリ。
きゅう

きゅう