ぬるこだま

ゴジラ-1.0のぬるこだまのレビュー・感想・評価

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
1.5
ちょっと理解し難い悩みをこねくり回しすぎたせいで頭がおかしくなって、酒場で唐突にランボーのモノマネを披露する思春期おじさん(神木君)を面白がるための映画。

ゴジラには人間をテンパらせる以上の役割が与えられていないように見えた。怪獣映画を観に来た観客が間違えないように「”パニック人間”映画」ってジャンルを新設しましょう、黄色いシールに印刷してポスターの上から貼り付けておいてください。

ダメージ受けても目の前で超再生する点だけは比較的新しいんだからもっとボコボコ欠損させた後に復活させて絶望感を演出したりできないのかと思ったけど、最後の決め手があれじゃあ無理か。というか絶対あそこから逆算してプロット書いたよね。ゴジラ要る?


やりたいのは人間ドラマの方だってのは明白だけど、こっちは輪をかけて受け入れ難いものだったのが観る前からわかっていたのに切ないというかなんというか。

(なんか勝手に)キャラクターに大きい声を出させるためだけに心血を注ぐ方針はいいかげんやめる頃合いだと思っていたけど違ったみたい。この映画の登場人物は全員白痴です。

記号化がいきすぎてアニメっぽくなってる。これはある種の”低み”の到達点では?そういう意味ではかなり尖っててカッコいい映画と言えるかもしれない。

それから物語の主軸っぽい「特攻で死ぬか生きるか」の選択に関してなんだけど、これが主人公じゃなくて気を利かせたサブキャラによってなされるところがかなり意味不明だった。
本来はシンプルな話なはずなのに筋運びが全く上手くいってないんだよね。とにかく表面的な演出優先ってことなんだろうけどその演出自体が全く好みじゃないからうまく丸め込まれることすらできなかった。つらい。


//
そういえばゴジラが海上で上半身起こしてる状態って遠浅に立ってたわけじゃなくて頑張って立ち泳ぎしてたんだ…かわいいね