しん

君たちはどう生きるかのしんのネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

事前情報はポスターの絵一枚とタイトルだけという状態で映画を楽しめる経験は貴重だと思う。
これは大成功している。
今までにないキャラクターと世界を描いているのだからそこに先入観や何々の様なと他者から説明されることには意味がない気がする。
そういった意味では事前に何も説明がないということが、突如訳のわからない世界に迷い込む主人公の状況を同じく体験できる面白さにつながっている。

タイトルから非常に説教くさいものにもなるのかと思っていた。
しかし、観た後に何かを考えさせる映画なのか、観ている時に何かを感じさせる映画なのかで言えば間違いなく後者である。
シンプルにノスタルジックでもあり、ファンタジックでもあり、コミカルでもある非常に上質な娯楽映画。

細かい設定や表現などについて追って考えてみるのは面白いと思うが、それについて作中に明確な説明がないのは自然だと思う。
なぜなら分かりやすくするための説明係を設けるか、理解される世界観を描かなくてはいけなくなるからである。
いきなり未知なファンタジー世界に放り込まれた時に何故なの?なんて質問をして納得のいく理由が返ってくる方がはるかに不自然。

キャラクターの感情の機微や動機などについても明確ではない。一貫した目的のために動いているわけでもなく、一見した限りではそれに整合性があるかは複数回見て検証してみなくてはわからないと思う。
しかし、それなりに近年のジブリ作品を観た人であればそこに理屈などは意図的に省いていることも理解できるだろう。
ないと宣言しているのだからなくてもいい。なくても通用するかが問題であり、この作品は完全に通用している。

魅力的なキャラクターが多く出てくる。このキャラクターは今となっては多くのアニメで出てくるようなものだが、それはジブリが生んだものであると再確認できる。
これと表現技法に関してはジブリ世界満載である。
宮崎駿監督にとってこれが本当に最後の作品になるのかはわからないが、もし最後の作品であれば有終の美を十分に飾ったと思う。
多くのジブリ作品を観た人にとっては脳内で過去の〜みたいとあえて言えるような表現があらゆる場所からつまみ取られている。ジブリ作品だなを大いに味わえる作品とも言える。

元も子もないすごく乱暴な言い方を言ってしまえば「不思議の国のアリス」である。
すごく深い意味をもつ日常から始まる無意味な不明な世界。しかし、それはとても美しく楽しく可愛らしい。
あえて作画技術やストーリー性などを追わなくてよい非常に楽しい作品。
しん

しん