よねっきー

君たちはどう生きるかのよねっきーのレビュー・感想・評価

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
4.0
食べること、排泄すること。産むこと、産まれること。あと死ぬこと。ひとことで言えば即ち「生きること」と不可分に存在するそれらを、倫理的に眼差した映画だったとは思う。ただおれは、こういうメタファーのやり方があまり好きではない。いくらファンタジーを壮大に繰り広げようと、その裏には確固な論理と現実が、即ち「言いたいこと」が、透いて見える。だから「詩」じゃなくて「説教」になっちゃうんだと思う。前日に観てブッ刺さった『風立ちぬ』がとても詩的だったので、そのぶん体が受け付けなかったかも。

異世界を旅する主人公の「物分かりの良さ」が度を越している感じがあり、ハイコンテクストな内容の説明がとことん省略されていく。キリコばあちゃんも含めて、おれらと同じ視座に立ってくれるキャラがいないので、どうしても観客が置いていかれる。たぶん宮崎駿にとって、そして眞人にとって、これはすごく個人的な物語なのだと思う。映画や創作において個人的であるのはかなり大事なことだと思うが、普通の映画はもっとこういうところ、上手くやるのである。この映画は観客の手を引いていくような意識が希薄。分かりやすくないんじゃなくて、分かるようにはできてない。

だから、おれらの感想は多分「知らんねん」「訳わからんねん」で正しいのである。「言葉にしがたい」とか「言葉にすると意味がない」みたいな感想を結構見かけるが、個人的には違和感がある。そういう映画でもなくね? ちゃんと分かんねえって言え。まあ共感する人がいたって良いんだけど、決してそれを狙って作られてはないよな。質感たっぷりの映像はいつも通り良いけど、物語込みの映像作品としてはエンタメとも芸術ともつかない微妙な位置に立ってしまったように思う。

鳥や蛙の運動を描きたいとか、セルフオマージュたっぷりの集大成を打ち出したいとか、そういうまっすぐな気持ちもあったのかもしれんが、まあ自己満足の域を出ない……。別に、全然それでいいんだけどね。だってこれが、伝説のアニメ映画監督にとっての「おれはこう生きる」なんだから。過去作品に並ぶような、新たな名作にはなり損ねたように思う。しかし、こういうふうに自分がやりたいことやってから死ぬのは、理想かもな。宮崎駿が監督っていう文脈込みで成り立ってる部分が大いにある映画。全く同じ内容でも、宮崎駿の死後にその衣鉢を継ぐ監督がこの映画を発表したとしたら、その評価はまるで違っただろうな、なんて想像する。ちょっとそういう映画に見えるし。おれらは年寄りの天才に文句を言えない。

イーストウッドやスピルバーグを見ていても思うことだけど、やっぱ巨匠ってみんな、晩年にかけて作品がどんどん若々しくなっていくよな。生きている人間に対して晩年とか言っていいのか。ひょっとしたら晩年じゃないのかもしれない。できたら永遠に生きてくれよ。次回作に期待しても良い?
よねっきー

よねっきー