simpsons

窓ぎわのトットちゃんのsimpsonsのネタバレレビュー・内容・結末

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)
4.7

このレビューはネタバレを含みます

予告編見て泣くと思ってたけど、本当に良い映画で、大号泣…
今思い出しても涙が止まらない。
ずっと泣いてたから書ききれないんやけど、泰明ちゃんが亡くなったのが1番悲しかった。生きて欲しかった。
ひよこが死んだ時に泰明ちゃんがトットちゃんに言った言葉「でもひよこはトットちゃんに出会えて楽しかったし幸せだったと思うよ」がオーバーラップする。
泰明ちゃんは本当に聡明で優しくて良い子なのに。多分昔は今よりも障がいを持つ人に対して、差別が酷かったと思う。戦争に入れば余計に。
あんな小さな子供なのに傷付いて将来に希望が持てなくて生きられなくなるなんて。
トットちゃんのおかげで木も登れて、本当に人生ってどれだけ諦めずに挑戦して経験することが大切か教わった。
そんなトットちゃんが他の子と結婚したいって言い出して、しかも気を使われて腕相撲勝たされて、プライドが折れてしまったんだろう。私がトットちゃんだったら一生後悔すると思う。
泣いてるトットちゃんに笑ってほしくて水溜りで遊んでみたり、本当に優しい子。
トットちゃんに貸した「アンクル•トムズ•ケビン」の本のおかげでお父さんも軍歌を演奏することを断る勇気が持てた。魂は売れない(やっぱり戦時下で芸術家たちは信念と葛藤しないといけなかったんだな。)
なんで死んでしまったんだ。トットちゃんに会った最後の日、駅でなんて言ったのかわかる人いたら教えて欲しい。
生きてたらトットちゃんと結婚してたと思う。命の大切さに改めて気付いた。亡くなってからああしとけばよかったとか後悔しても遅い。
小林先生も本当に素晴らしい先生(リトミック教育を学びに2度留学されている)で、当時あんなに自由で多様性を尊重した先進的な学校があったことに驚く。
散歩に行けず、本を読むのが好きな泰明ちゃんのために図書館の電車新たに入れたり、夜中に寝泊まりして子供たちが見るのを許したり、子供の自発性と好奇心を奪わない。
教育って一人ひとりに合わせていかないといけないからほんと難しいなと感じたし、こんな学校や先生がいっぱいいたら良いのに、日本の画一教育とブラックな労働環境のおかげで教育水準は下がる一方だろうな。
高橋くんのシーンも泣けた。ああゆう風に人を馬鹿にする言い方は私は全く笑えない。高橋くんがかわいすぎて…鯉のぼりリレーで一位なって大根もらって「お母さんにお味噌汁に入れてもらうんだ」って喜んでる姿とか可愛くて仕方無かった。大石先生も反省して考えてのことだろう。先生も日々勉強なんだと思う。子供のときに負った傷は忘れたとしてもなかなか癒えないから、教育•子育ては本当に大切だし難しい。

トモエ学園はきっと周りの社会から変わった学校だと思われて浮いていて(多分プライベートスクールだろうし羨望の意味もあったと思う)、不良?たちがトモエ学園の悪口を大きな声で言いにきた時に、皆んなが対抗して「トモエ学園良い学校!!入ってみても良い学校!!」って言い返して闘う声を聞いて、小林先生が肩を震えさせてる後ろ姿が忘れられない。信念と愛情を持って子供たちの教育に心血注いでるんやもん、何より子供たちにそう言ってもらえるのが嬉しいよね。

トットちゃんのママがまたオシャレ!!あのお弁当すごい、初めて見た!!センスが抜群。お父様もバイオリニストとは、さすが自由な家庭。海外に触れていた所は大きいだろうな。

戦争が始まってパーマあててオシャレしてるだけでお巡りさんに捕まったり、贅沢はやめましょうっておばさんたちの行列とか、歌ってるだけで怒られたり、モノクロの世界に変わり、かなり怖い空気感。
ドイツが同盟国になったラジオが流れて、指揮者のヨーゼフ氏が暗くなる姿が映されていて何故?と思ったら、ヨーゼフ氏はポーランド出身でユダヤ人でナチス政権に国外追放された過去があるそう。
裕福だった生活がお父さんの仕事が無くなり、空腹に耐えなければならなくなる。
仲良く話していた駅員さんも居なくなったり、どんどん暗くなる時代の様子が描かれていた。全ての描写がリアルで、今戦争になったらこんな感じになるんだろうなと想像できて怖かった。

とにかく泣きっぱなしで、今年邦画No. 1の予感。全くノーマークだったので、教えて下さったフィルマーの方々に感謝。上映終わらないかヒヤヒヤしてたけど、間に合って良かった。黒柳徹子さんに興味が湧いた。声優さんも素晴らしくて違和感無かったし、映像も美しかった。本当皆んなに観てほしいと思う映画。

トットちゃんがトイレに財布落として、糞まみれでずっと探してたけど見つからなくて、でも小林先生に残念だったねって言われた時に「一生懸命探したから良いの!」ってセリフがトットちゃんの生き方そのものだなと思った。自分が納得してるかどうかが人生で一番大事だと最近思う。
simpsons

simpsons