配信なんかで見てごめんなさい...ちゃんと映画館に見に行くべき映画でした。
台詞で過剰に説明するような下品なアニメではなく絵で語るアニメで大変良かった。
マイルドに反戦を主張しているのでヤダ味も感じ…
さすが実話なだけあり、戦争の描写が生々しく感じられた。
やすあきちゃんのお葬式から飛び出して町に駆け出したとき、トットちゃんは今が「戦時中」であることを正面から受け止めざるを得なくなってしまったんだ…
否定せずやりたい事を何でもやらせてくれたなと自分の親を思い出しながら観ていた。
たった少しの事で子供の眼には色鮮やかにも灰色にも映ることを、大人は理解し守ることが大切だな。
戦争って何を生むんだ…
自由が丘って戦前からあったんだな。もっと最近の概念かと。
徹子さんってなんか苦手だけどすごいレジェンダリーな存在として認識してて、いい意味でばけものというか、その一端を垣間見れてなんかすごいぐちゃ…
何度か肩が震えるくらい泣いてしまった。
移動中に見るのは、危険な作品。
この映画のテーマは、リズム。
リズムカルな心と体は美しく、
自然の法則に従う。
リズムを表現するためアニメーションに…
1940年代の日本。落ち着きがない少女の転校先は、古い電車を教室として使うユニークな学校。自分らしく振る舞うことが許される学校で、少女はのびのびと学び始める。
途中に出てくる悪ガキが胸糞な程、いい…
徹子さんの物語だからしょうがないとは思うけど、
ナレーション徹子さんじゃない方が良かったな。
役所さんも今回は思ったより良くなかった。
独特な世界観とリアリティの塩梅がバランスよく入ってて、お話と…
© 黒柳徹子/2023 映画「窓ぎわのトットちゃん」製作委員会