Sam

ミラキュラス レディバグ&シャノワール: ザ・ムービーのSamのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

最初は英語で2回目を日本語吹き替えで観ている。
気になるポイントをつらつらと書いていくだけ。

🐞マリネットの声優と歌唱者が違ってるのに違和感があって最後までモヤモヤしちゃった。これは日本語も英語版も同じ。声質が微妙に合ってないのが気になってしまった。

でもマリネットの自信の無さと失敗を恐れる心とかはアニメシリーズよりも感情移入できたし、socially awkward やclumsyな面もアニメシリーズより大袈裟じゃなくてよかった。
レディバグになることでマリネットの直感や自分を信じる心を育てていって、最終的に仮面を必要としなくなる過程が良かった良かった!

🐈‍⬛シャノワール(アドリアン)のセリフ
「君の敵は失敗じゃない、恐怖だ。」とか
「マスクの君は世界を救ってるけど、僕を救っているのはマスクの奥の君だ。」とか
いちいちカッコ良すぎるんだが💢💢💢
アニメシリーズでときめいたこと無かったけど、映画版のシャノワールにときめいた。

🐞映画の尺もせいもあるけれど、シリーズはマリネットが情緒不安定すぎだったり、他のキャラにブレがあったりするから、逆に映画は簡潔明瞭なのが良かった!

🐞ティッキとマリネットのデュエットでテーマソングが基準になってるの最高だし、ティッキの「女の子もズボンが履ける!」ってセリフが個人的に好き。この台詞だけでティッキがどれだけ眠ってたかわかるのも良。ヨーヨーのデザインとSEすごく気に入ってるー!

🐞映画版のナチュラルな声優演技、ホークモスによる街への被害、アニメシリーズより被害深刻なの👍 

だけど移動遊園地の一連のシーン、解決したその後のお決まりのミラキュラスレディバグでなんでも元通りにする展開がなくて、「えっ街このまま放置?」ってなってしまった。
あと最後の最後にミラキュラスレディバグしたけど、しょぼすぎると思っちゃった……。アニメ版が盛大に元通りにしてくれるから、そのギャップが。

🐞アクマタイズの描写はアニメシリーズの方が好きかも。誰しも心に隙間が生まれてそこから悪魔が入っていくから、「きっかけがあれば誰しも悪役になるし、逆にヒーローにもなれる。」
続編作るんだったら、ミラキュラスヒーローのアッセンブル観たいなー!ナタリーが孔雀のミラキュラス使うのかな〜とか、気になりますね👀


🦋アニメシリーズよりもガブリエル・アグレストの家族の愛とか息子を思いやる気持ちがあって、そのために自己犠牲になって盲目になって目覚めるの、王道だけど綺麗で良かった〜!ホークモスのナンバーもめっちゃイキイキしてて、映画版のホークモスが好きすぎる。(アナスタシアのラスプーチンの曲をオマージュしてるんか?ってくらい演出とか既視感あった)
個人的にアニメシリーズの展開に懐疑的になってしまってたから…。映画のアグレスト家が一番幸せそうだし、もうこれでいいよってなった。ガブリエルの回想シーン、チープだなと思っちゃった……。もうちょっとアニメーションで観せてほしかった。

🐞🐈‍⬛シャノワールとレディバグのデュエット曲、舞台のシーンも予想してないくらいロマンチックで友情ぽくも恋愛も含まれてる感じだし、お互い惹かれてるけど思い人がいるいざこざ。数シーズンこの関係性を見守って、感情振り回されていたんだけど、この曲が2人の関係性を凝縮してたな。

🐞時間が経過してる描写はあったけれどどれだけ経ったのか不明だった…多分一年だったんだろうけど、マリネットがアドリアン=シャノワールと知った時からどれだけ待ったのかとか、気になる部分はあった。

🐈‍⬛アドリアンの反抗期、というかアドリアンが年相応の男の子で良かった…感傷的になったりするけど、普通のティーンエイジャーやったのがええ。

🐞パーティのジュレカのドレスいい!アレックスがスーツなのも👍👍 ルカが映るたびそっちに目がいっちゃってた!
Sam

Sam