このレビューはネタバレを含みます
003/2025
嫌がる娘(小3)を半ば無理やり説得して鑑賞。
なるほど「シン・ガンダム」か。
やりおったなスタジオカラー!
何度見たかしれないファーストガンダムの冒頭のシーンを完全再現してたのはぶったまげた。
カット割り、構図、おそらくはカット尺さえも同じにしてるんじゃないかな。
全くの予備知識やネタバレなしで見に行ったのでその驚きたるや凄かった。
ある意味禁忌の領域に踏み込んだ作品と言っても過言ない。
プロローグはサラッとやるのが普通なのに結構な尺使ってちゃんとやるのがアホだけど楽しい。
インストールデバイスのデザインの元ネタはサイド6でテム・レイから渡されるアレだよなあw
まさかのシャリア・ブル重要キャラ。
シャアの声が変更されてたのは良かったかも。
カムラン・ブルームここでも仲介役w
途中17バンチがどうとかセリフが聞こえたけどこれは連邦が勝とうがジオンが勝とうが歴史は大きく変わらなかったってことか?
仕方ないけど前半との後半のキャラデザインが違いすぎて同じ世界線に見えない。
最後どうなんるんだ?これ。
クランバトルがメインの話でもないだろうし。
シャアはLCLの海に溶けちゃったのか?
ララァの声はどういうこと?
アネさんあれはナディアのグランディスじゃん。
新シリーズだと思ってファーストはおろかガンダムシリーズにまったく触れてない娘が見ても楽しめるかなーと期待して行ったのだけどさっぱりだったみたい。
そりゃそーだ。
スマン娘。