EugeneHashimoto

蛇の道のEugeneHashimotoのネタバレレビュー・内容・結末

蛇の道(1998年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

老若男女入り混じって何やらマニアックな内容を学んでいるっぽい夜の塾の雰囲気すごくいいなと思った。そこのかっこいい先生が実は裏では……という話だけどこの映画では裏のほうが先に提示されていて、驚きに独特の質感があった。

哀川翔が溶接機でなんぞしてる映像、なにしてるんやろ、と思ったらカメラが引いて、拘束具を設置しているのだとわかるくだり、テクニシャンすぎて映画が怖いのと同時に監督のことが怖くなった(実際のところ手ブレがずっとあったり、カメラのレンズの存在を感じさせる視覚的なノイズ(授業上がりの哀川翔が自転車にまたがったあと一回後ろを見るところとか)が映り込んでいたりしていて、撮影者の視点に意識を向けさせられているというか、映像というものには映っていなくとも撮影者がいるものだということに注意を向けるように促されている気がする。だからか鑑賞者決め込んで映画観てるのになんか見られてるようなかんじがしてずっと居心地が悪い!)。

コメットさん率いる捜索隊の脇を天才少女が通り過ぎていくくだり。映像としての構図が完璧だった(小津安二郎とかの静止画的に決まった構図で撮った映像があんまり好きじゃないので、やっぱり映像の構図は諸々の運動を勘定に入れた映像的な構図のほうがウマ味があってええわなと思った)。
EugeneHashimoto

EugeneHashimoto