ほんとうにあった怖い話 怨霊 劇場版を配信している動画配信サービス

『ほんとうにあった怖い話 怨霊 劇場版』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ほんとうにあった怖い話 怨霊 劇場版

ほんとうにあった怖い話 怨霊 劇場版が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

ほんとうにあった怖い話 怨霊 劇場版が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ほんとうにあった怖い話 怨霊 劇場版が配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

ほんとうにあった怖い話 怨霊 劇場版

TSUTAYA DISCASで、『ほんとうにあった怖い話 怨霊 劇場版はレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『ほんとうにあった怖い話 怨霊 劇場版』に投稿された感想・評価

何となく上沼恵美子に観てもらいたい作品。

1,「深夜の警備員」

警備員・神野は巡回中のビルのトイレで、目の周りが窪んだ青白い唇の男たちに遭遇してしまう…。

警備員が巡回してるだけの時間が異常に長く、一瞬警備員のマニュアルビデオかと思ってしまった。
幽霊が出たら出たで、主人公がビビっているシーンばかりが流れ、肝心の幽霊といえばカタツムリ並みの鈍足で追いかけてくるので全くと言っていい程に、緊張感や絶望感がなく怖くもない。

また、幽霊のメイクが酷くクソ演技のせいか非常に弱そうに見える。
多分、ニット帽を投げて当てたで倒せるんじゃないか・・・。

照明も暗いし、ホラー演出のセンスが全然ない。
ついでに演技がかなり酷い・・・。
「仮面ライダー555」の時はそんなに下手だとは思わなかったんだけどなぁ~。

全く怖くなく警備員の仕事をしているシーンが長いので、幼稚園児辺りに警備員の仕事を説明するにはいい話なのかもしれない・・・。


2,「首坂」

沙知恵は線路沿いの夜道で、独りの白い服を着た女を見かけるが…。


帰宅途中の女性に生首を引きずった女性が嫌がらせをする話。
一応、設定上は生首なのだが美容室にあるマネキンにしか見えない・・・。

4回ほど主人公を驚かしてくるのだが、4回とも同じような演出なので飽きてくる。
しかも、視聴者が出てくるであろうと予想できるタイミングで素直に出現するので驚きもしないし怖くもない。

そもそもこの幽霊はいったい何がしたいんだ?
特に殺意や怨念のようなものも感じないし、何かを伝えたいようにも思えない。
ただ、デカい効果音と共に主人公の前に出現するだけだ。
おまけに最終的にはイケメンが乗る自転車の後ろにテンション上がりながら嬉しそうに恋人座りしている。
イケメン漁りでもしてんのか?

話の終盤に舞台となる場所が元は侍などを処刑していた場所だという事が分かるので、100歩譲って生首を引きずった幽霊がでるのは分かる。
ただし、その幽霊がワンピースを着用しているのが分からない。
侍を処刑するなら江戸時代以前だと思うのだが、何でその時代にワンピースを着てるんだ!!
普通その時代だったら白装束だろうが!!

何というか、この話は今年のM-1でマヂカルラブリーが披露したネタを超劣化させたような感じだ。
上沼恵美子がこの話を観たら確実に憤怒するだろう。


3,「葬儀屋が見たもの」

室田が葬儀の準備に訪れた高橋家は、赤い服を着た女の霊に取り憑かれていた…。


基本的に本作は糞の集合体のようなものだが、その中でもこの話は特に酷い。
1ヶ月ほど腐らせた糞に下痢をかけたような感じだ。

全体的に演技下手すぎるのだが、特にインパルスの板倉は酷い・・・。
声小さくて聞き取りにくいし、それでいて棒演技・・・。
根暗な性格のキャラクターを演じたかったんだろうけど、声を聞き取りにくくするのは全然違うぞ。

他にも音楽、編集、ストーリーとあらゆる面で酷い・・・。
だが、何よりも酷いのが演出だ!!
もはや、予算どうこうのレベルじゃない。

呪われた家で、インパルスの板倉と堤下とその妻が一緒に2階に上がろうとするのだが、2階に貞子もどきの幽霊が出現する。
その貞子もどきが板倉→堤下→堤下の妻の順番で、指を指して人数を数える。
それ行動自体は別にいいのだが、1分近くその行動を繰り返すのが問題だ。

幾らなんでも長すぎだろ (゚Д゚)ゴルァ!!
何で1分近くも幽霊が人を数えるシーンを長回しで見せられないといけないんだ ( ゚Д゚)ドルァ!!

何だ、この貞子もどきは重度の痴呆なのか??
それとも3まで数える事が出来ないのか??

このように「チャージマン研」並みに意味もなく時間稼ぎをするシーンがかなり多い。

呪いの家の帰る際、板倉の自転車がいたずらされ、女性に心配させられて声を掛けられるシーンがあるのだが、画面が女性の正面に切り替わるまで1分近く掛かる・・・。
その間ずっと板倉が震えているシーンを見させられるのだが、幾らなんでも1分は長すぎだ!
こんなん満足するのは、震えフェチくらいのもんじゃないか・・・。

てか、この女性もよく1分近くも震えている人を待っていてくれたよな・・・。
私だったらもう一回声掛けるか立ち去るぞ・・・。


4,「鼓膜移植」

ドナーの少年のおかげで手術により、事故以来耳が聞こえるようになる理恵だったが…。


単純につまらない。


5,「エレベーターの少女」

恵美はエレベーターの前で奇妙な少女と出会うが、エレベーターは少女を乗せずに上昇していく…。


エレベーターの前で主人公が電話で話しているシーンから始まるが、エレベーターが1階に到着するのだが、中に人がいない事にビビる。

ん?
どういう事だ??
主人公がエレベーターのボタンを押していないのなら理解出来る。
しかし、エレベーターのボタンが点灯しているので、自分でボタンを押したはず・・・。
エレベーターを待ってる感じで電話してたし・・・。
一体どこにビビる必要があるんだ。

その後、センスの欠片もない音楽が流れながら呪怨のパクリ演出がされるのだが、としおくんポジの小学生がどう見ても生きてる人間だ。
もうただのDQN小学生が、女性の部屋に侵入し嫌がらせをしてるだけにしか思えない。
ある意味ではそっちの方が怖いけど・・・。
感想から言うと、話はつまらなかったけど怖かったです。何が怖いって 音がまず怖い~驚かし方も上手です。そう言えば この作品の監督は かって「怪奇!アンビリ-バブル」を監督した山本清史なんですね。あの作品は心霊写真などの再現ドラマで かなり怖かったんです。今回と驚かし方が同じパターンでした。 オススメ話はインパルスの堤下と板倉が出演してる話で雰囲気からして怖かくてヤバイ感じでした。ラストの仲根かすみ出演の話も好きな感じのエピソードでした。 残念なのは幽霊がたくさん出現し過ぎだった事で、たくさん出れば怖いとゆうふうに勘違いしてるような感じですね。逆に映画的になってしまい心霊の領域を超えてしまい興醒めしてしまいます。 まあ、劇場版だから派手さが必要だったのかな? とにかく効果音とか怖いから楽しめたかな~。
くー
2.3
日本の怖いものを見るなら、私はこういうオムニバスが一番好き。
今回も色んな意味できっと悪くはないんだけど、それにしてもチープな感じが否めない(笑)
チープと言っても、予算云々の問題と言うよりかは演出がなぁーっていう印象。
フジテレビでやってるほん怖位のレベルまで持って行ければ、ストーリー自体は行けると思うんだけどなー😅
そういう意味でもったいないかな~

あと、とにかく音が聞こえにくく、画像も粗いのですんごい古いのをDVDにしたのかと思いきや、2004と今知って
(  Д ) ⊙ ⊙ビックリです(笑)

『ほんとうにあった怖い話 怨霊 劇場版』に似ている作品

呪怨

上映日:

2003年01月25日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

配給:

  • 東京テアトル=ザナドゥー
3.1

あらすじ

介護ボランティアをする女子大生・理佳はある日、寝たきりの老婆・徳永幸枝の様子を見るため徳永家を訪れる。何か不気味な雰囲気を感じつつも家の中へと入った理佳は、悪臭が漂い物が散乱する中を進み、…

>>続きを読む

呪怨2

上映日:

2000年03月25日

製作国:

上映時間:

76分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.2

あらすじ

鈴木不動産の手により、新たな人の手に渡ったいわくつきの家。だが惨劇は終わっていなかった。不動産社長・達也の妹で霊感体質の響子は、例の事故物件にただならぬものを感じ、調査を始める。一方、達也…

>>続きを読む