piroko

プラダを着た悪魔のpirokoのネタバレレビュー・内容・結末

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

女としての生き方を、じっくり考えたい時には必ず観てしまう作品。
単純に、この映画のアン・ハサウェイの変貌っぷりがすごく好き。

明日に向かう勇気が出る映画。女としてのエネルギーチャージができる感じ。

自分の意志次第で人生は変わる。
ただ信じる道を進もうと思う。
自分をちゃんと信じてあげることの大切さを噛み締める。

何回か観ているけれど、毎回ドキッとする台詞が違う。

仕事人として生きるメリル・ストリープが一人の女に戻るシーン。
ファッション業界を離れる決断をしたアンとメリルが再会するシーン。
アンの変貌シーン。

互いの生き様への敬意があるからこそ、
決して相手には自分のスタンスは押し付けない。
でも自分の道を進みつつ応援してる。
そういうサラリとした記憶だけが残る感じのフェアな関係性に
なんだかとても清々しさと美しさがあるなと思う。

劇中ファッションも溜息が出るぐらいハイセンスで大好き。
洋服がより一層引き立てる人としての気品、みたいなものに憧れる。

男に生まれれば良かったかも、、、と
何回も思った事がある私も、なんだか女でよかったかも、と
思えてくる感じがじわじわ効く。
piroko

piroko