McGuffinマクガフィン

ロジャー・ラビットのMcGuffinマクガフィンのネタバレレビュー・内容・結末

ロジャー・ラビット(1988年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

実写とアニメ、2人の主役によるなんちゃってフィルムノワール

Disney+だと特典映像が見られます。
「メイキング・オブ『ロジャー・ラビット』」36分
「ローラー・コースター・ラビット」8分
「未公開シーン:豚の頭」5分

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
📍あらすじ
1947年ハリウッド。
ここではアニメのキャラクターが実在する。
アニメ界のスター、ロジャー・ラビットはNGを連発。妻ジェシカに浮気の疑いがあるため集中力を欠いていた。探偵エディはアニメ会社の社長にジェシカの浮気調査を依頼される。この依頼が思わぬ事件へと発展し、殺人容疑をかけられたロジャーにエディは協力することに…。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

TDLのトゥーンタウンの元ネタ。
ディズニーだけでなく他社のアニメキャラクターもちらほら。名前だけの登場も。

2Dならではのアニメーションのクオリティが高く滑らかな動きに見惚れる。セットや小道具もいちいちかわいい。

豪華なだけじゃなく筋書きがしっかりしてる😳「メリー・ポピンズ」みたいに子供ウケを狙ってないし、アニメあるあるに対する堂々たるイジリもウケる🤣


クラシック映画好きにたまらないネタも多い。

「ショウほど素敵な商売はない」1954
映画のタイトルがセリフとして登場。

「サンセット大通り」1950
普通に通りの名前として登場。

探偵事務所にあった鷹の置物は「マルタの鷹」(1941)を意識してる!?

ベティちゃんが『モノクロだから出番が少ないの』って言ってるの切ない🥹「ラスト・アクション・ヒーロー」(1993)でモノクロのハンフリー・ボガートの哀愁に爆笑したの思い出した🤣


吹替💬
この感触…
せっせっせ
おちゃらかおちゃらかおちゃらか

字幕🖋️
せっせっせ
結んで開いて
手を打って

↑エロそうでエロくない🤣

写真から察するにベッドで手遊びの"おちゃらかほい"、"むすんでひらいて"、"アルプス一万尺"、みたいなことをやってたっぽい🤣

せっせっせ=patty cake=手遊び
隠語でもなんでもねぇ🤣

ジェシカが峰不二子超えのスリーサイズ🤣

2025年No.74
2025年おうち鑑賞No.73
2月No.23