乙郎さん

人斬り与太 狂犬三兄弟の乙郎さんのネタバレレビュー・内容・結末

人斬り与太 狂犬三兄弟(1972年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

すごかった。暴力オン暴力。めまぐるしいカメラワーク自体が暴力で暴力シーンがポルノにおける絡みに近似しているように思えてきた。
正直に言えば、この脚本なら深作・菅原コンビよりも中島貞夫と松方弘樹の組み合わせの方が合ってる気はしたのだけれども、この違和感がまた映画を面白くしていたように思えるのも事実。
オープニングから揺れに揺れ、ついには天地が逆になるカメラ、金子信雄の率いる組の事務所における怪談のような照明。深作演出は実験的でスタイリッシュなのだけれども、それがこの映画の血ナマ臭さを逆に際立てていた。
好漢が多い菅原文太も、歩く暴力、発情即セックスマシーンといった動物的な役割を演じていて、彼自身の堅い感じとの振れ幅とのギャップがリアリズムに転じていた瞬間があったように思う。
東映が任侠路線から実録路線に移り変わる時期に出た怪作という立ち位置になるのかな?いずれにせよ、菅原文太が演じた役柄よろしく、化け物じみた魅力をもった映画だと思いました。(了)
乙郎さん

乙郎さん