さく

鬼龍院花子の生涯のさくのレビュー・感想・評価

鬼龍院花子の生涯(1982年製作の映画)
3.5
春日太一さんの『鬼才 五社英雄の生涯』(文春新書)があまりにも面白かったので五社英雄入門。夏目雅子の「なめたらいかんぜよ!」で有名な本作なのだけど、そのセリフは当時五社監督自身が頻繁に使っていとのこと。

撮影自体は3時間超に上り、それをカットしまくってこの時間に収めているので、話のつながりは確かに「?」となることが多いのだけれど、ケレン味に溢れた各シーンの熱量で最後まで持っていく。花子とか何でもよかったんや!

兎にも角にも、大半のシーンで登場する鬼政(仲代達矢)の演技が凄まじい。おちゃめで憎みきれないよなぁというシーンもあるけれど、やっぱりこんな親父だったら普通は嫌だ。顔も怖い。声も怖い。あとは岩下志麻、夏目雅子も良いのだけれど、夏木マリが最高でした。こういう悪役いいですよね。
さく

さく