平手造酒を配信している動画配信サービス

『平手造酒』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

平手造酒
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

平手造酒が配信されているサービス一覧

『平手造酒』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

平手造酒が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『平手造酒』に投稿された感想・評価

No.4444

橋本忍、『羅生門』の次の脚本作。

平手造酒は「ひらて・みき」と読みます。
講談や浪曲に出てくる剣客です。

抗うことのできない業に押し流され、破滅していく。
人間という生き物の脆さ、弱さ、不可思議さ・・。

橋本忍はそういう人物・物語を描く名手ですが、本作でもその一端が垣間見られます。
mingo
3.7
新文芸坐の橋本忍特集にて鑑賞。
平手酒造てタイトルからするとお酒屋さんの話か何かかなて想像してたけど、結核を題材にした朽ち果てる武士の時代劇だった…「ひらてみき」て読む。

この時代の東宝の時代劇にほぼハズレはないので細かいことは言わずに見て欲しいのだけど、「羅生門」の脚本(ちなみにトークショーこ野上照代氏曰く当時のお金でギャラは10万円という安さだったらしい)でヒットしたのち黒澤明に下宿先を紹介してもらって作ったのが本作だけあって気合を感じる一本になっている。

山村聡の「女は悲しいときに泣けるから良いな」という一言目の台詞がこの作品の良さを物語っている。
橋本忍2番弟子の中島丈博氏曰く、23歳のとき橋本忍さんのところに行って、9時から18時までひたすら座り続け、そしたら急性リュウマチになってしまって、(注射一本で治った)、当時の脚本家は忍耐と同時に机に向かうことの重要さが感じることができるエピソードであった。
また氏の橋本忍分析として、「歌舞伎・浄瑠璃の伝統を踏まえた上である種のレトリックの塊」という言葉が印象的。
3.0
〖小説実写映画化:時代劇:新東宝:日本名画遺産〗
中山義秀の小説を実写映画化らしい⁉️
浪人平手造酒を描いた作品でした。

2023年1,349本目