どーもキューブ

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還のどーもキューブのレビュー・感想・評価

4.4
ピーター監督、ラストオブザリング


 2011年10月20日 17時08分レビュー



2003年アカデミー作品賞受賞。ニュージーランド、アメリカ。

原作トールキン。製作ボブ、ハーヴェイワインスタイン兄弟他。脚本、監督ピータージャクソン。

今更連作鑑賞シリーズ、ニュージーランドのグロからメジャー化一直線のピータージャクソン監督。

ライフワーク的作品にも見える「ロードオブザリング」の最終章。

勿論「ロードオブザリング」「2つの塔」は、見終えた後に後悔。何やら「王の帰還」だけアカデミー受賞。

指輪は?

各キャラクターの行方と安否は?

ラストは、どうなるの?

無数のどうなると期待を込めて鑑賞となりました。
(エクステッドロングバージョンじゃなく、全て劇場公開版鑑賞)





最後は壮大な戦闘で入り乱れておりましたねぇ、イヤー劇場で見たかったぁ!


ラスト正直妄想予想で、
クリストファーリーと指輪で魔法を使いまくるとか、ライトセーバーで殴り合うとかもなく、いつの間にか収束。原作通りなんでしょうかね。


王の帰還が「この方かぃぃっ!」という驚きもありましたが、、。

大変ファンタジックかつ

ピータージャクソン流おどろおどろグロしい部分もあり。

これで一財産稼いだピーターのエポックメイクなんかなと思ってしまいました。

さて、イライジャウッド、まあ時に気弱に時に発狂して、大変な子であります。

イライジャ、この役柄がなかなか抜けないほどハマり役なんじゃないのかな? 

イライジャの目は綺麗で丸いですね。

イアンマッケランこと、頼れるネオガンダルフも活躍しました。

ヴィゴモーテンセンのロン毛、髭と剣さばきと姫妄想(ニコニコ)勇ましかったなぁ、クローネンバーグ作品とは、大違いでした。

そして「グーニーズ」の喘息主人公ショーンアスティンのお守り役、お疲れ様でしたぁ、イヤーもっと他のメジャー作品でもみたいですね!

リヴタイラーも綺麗綺麗、なんか肌がCG処理してないか?というほど白かったです。

あとオーランドブルームのこの好青年的ロビン・フッドぶり、大必見ですね!

オーランドの一時期化粧品のCM出演したけど、イメージとして繋がる理由が本作見て合点しました。

そして「マトリックス」のミスター眼鏡のヒューゴヴィングの顔面力!

そして二作めからの紅一点的存在でモーテンセンにラブするミランダオットー、色白で勇敢で良かったです。

あんまり映画で活躍していないので、もっと見てみたい女優さんでした。

さて指輪物語最終章、それぞれの冒険もいよいよフィナーレ、

最後のある意味
シッチャカァメッチャカァな上から横から、俯瞰から目線の大混戦は、一見の価値あり。





さて
ピータージャクソンのラストオブザリング、指輪戦争終結の巻、ファンタジックSFのエポックでもあると思います。

一見のお話的価値ありです。三部作是非ご覧ください!


追伸
うわぁDVDのエクステッド版、全部ほしいなぁ、特典満載だなぁ、中古で1000円?安すぎたろぉ!

「マトリックス」同様本作3部作素晴らしかったです!

ピータージャクソンにリスペクト!

追記
あと新作「ホビットの冒険」で、また続編製作となるとやっぱりライフワークにする気なんでしょうね、ピーター!ニュージーランドでがんばれー! 


あとあとこの儲けたお金でピータージャクソン、プラモデルの会社を作ったとか、、って「笑っていいとも」でいしざかこうじさんが、かつて言っていました。

三作品中一番好きなのは、「二つの塔」ですかね。
どーもキューブ

どーもキューブ