アヤネ

ウルヴァリン:X-MEN ZEROのアヤネのネタバレレビュー・内容・結末

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

2024年85本目。
えっ…面白かった…。えええ? Xメンの2作がハマらんかったからこれもそうだろうと思ってたら面白くてびっくりしちゃった。つかこの映画のウルヴァリンもといヒュー・ジャックマンのビジュが最高によすぎる。いやちょっめちゃくちゃかっこいいね!?
つかデップー好きのくせによく知らなくてこれスルーしてたけど、こんなに絡んでた上にラスボスポジションだったとは…!先にデップー見ちゃったから正直あそこからどう繋がったのかとか覚えてないんだけど、つかうろ覚えの記憶の中では繋がらない気もする??んだけど、色んなミュータントの能力大盤振る舞いなアクションシーンは見応えあって楽しかったなー。目からビーム出した時は「それも!?」ってなって笑った。これはデップーまた見なきゃ。吹き替えにしよかな加瀬さんだし。
Xメンの前日譚的なおはなしだったけど、これ単体で充分楽しめたなー。もちろんあとあとの展開を知ってれば若きサイクロップスとかプロフェッサーXとかストライカーに「おおっ」ってはなるけど。デップーのあの消えたり現れたりはナイトクローラーの能力よね?じゃあ檻の中にいた黒いモヤみたいな子がそうだったのかな??青かったかあの子??私3作目はすっ飛ばしてしまったのだけど、もしかして3作目見てたらさらに「おおっ」だったりしたのかも?でもまぁ見てなくてもぜんぜん大丈夫だったので嬉しい。
最後、記憶を失ったせいでケイラが死んだことになんの感慨も持てないローガンには切なくなったなぁ。純粋な愛のみのふたりではなかったけど、あのカップルとても好きだったので。しかし実はケイラに裏切られてたとわかったローガンがその場を去っちゃうのにはちょっと突っ込みたくなったし、みんな見送るだけなのも面白かった。「えっどこ行くの?最終決戦では?」ってなった笑
あとガンビットはなかなかいいキャラしてて良かった。めちゃ良いタイミングで現れての「Miss me?」は「ヒューーー!!!」ってなるわ。かっこいい。
アヤネ

アヤネ