のほほんさん

ドラゴン怒りの鉄拳ののほほんさんのレビュー・感想・評価

ドラゴン怒りの鉄拳(1972年製作の映画)
-
日本人の記号が瓶底メガネ、出っ歯、ゲイシャ、そして腹巻き(笑)


ゴールデンハーベスト社のロゴにいきなりテンションが上がる。お腹いっぱいの感情表現にマンガみたいなキャラクターに物語と、ザ·昔の娯楽香港映画!という感じ。
リアルタイムで観ていた世代じゃないけども(笑)



描かれる日本人の姿には苦笑い。
しかし横暴かつ理不尽な振る舞いに対し、その立場から悔しさを圧し殺して法を守ろうとする警察とか、非常に屈辱的な仕打ちを受けながらも、日本人の側に立つ通訳(きっと彼にもなんか深い事情があったろう)とかに、感情の深みを感じられたり。


でもやっぱりそこは娯楽。
白眉となるのはやはりブルース·リーのアクション。映画ならではの味付けもあるけど、最短距離を突く、より実戦的な凄味も同時に味わえるのが凄い。
コーディネートされたスタント、じゃあないのが格闘技ど素人の私にも分かる。


謎の変装シーンとか、物語展開の香港映画感が強いのに、その格闘シーンの凄まじさで全てを語れる。劇場鑑賞は初めてではないのだけど、改めて歴史を感じることができて光栄な気持ち。