のほほんさん

首ののほほんさんのレビュー・感想・評価

(2023年製作の映画)
-
狂気の織田信長、狡猾な豊臣秀吉、狸な徳川家康といったキャラクター設定そのものはスタンダード。
しかしこれまでこんな3人は見たことのないように感じる新鮮さ。
どうみても織田信長が一番若いのは変なはずなのに、それが成立するのもまた不思議。
多分、織田信長の第一声から繰り出される「お国言葉」で一気に持っていかれた気がする。


人1人の命がとても軽く描かれる。
簡単に首が飛び、人が死んでいくことに感情が動く気配もない。かといってハリウッド映画とかにある大量虐殺ではなくて、1つ1つが痛くて壮絶なもの。
明智光秀のような武人、身を挺して和睦を受け入れた清水宗治のような「侍」の姿が、なんだか滑稽にすら見えてくる。


信長の家臣たちの忠義も、所詮は天下人の後釜に座るため。弥助(淳くん!)のどストレートな悪態には驚いたが、森蘭丸くらいしか本当に信長の周りにいる人はいないのだ。


こんな殺伐とした世界では、人間味などあり得ないのかもしれない。農民達も浅ましく、平和そうな茶室も裏に通じ、飄々とした芸人も相変わらず忍びだ。
何かと命乞いを繰り返す荒木村重がある意味一番人間くさいといえるのかもしれない。


浅野忠信さんや桐谷健太さん、寺島進さんとかめっちゃカッコよかったなあ。
逆に津田寛治さんなんか注意して見てないと見逃してしまいそうなんだけど、贅沢な起用のしかた。
祭りのシーンにHIDEBOHさんの名前があって、また気分が上がった。
劇団ひとりさんはどこにいたの…?



散々物語の登場人物となってきた武将たちの話だが、恐らくこれほどのスケールの作品において、こんなにも綺麗事のない描かれ方をされたことはまず無かっただろう。


改めて思ったのだけど、本作に限らず北野武監督作品で好きな作品はどれも、殺伐としたところとその中から生まれるユーモア、リアリティを感じながらもファンタジーなところもある、そんな雰囲気があると思う。
「アウトレイジ」シリーズや「座頭市」にもどこか通じるその雰囲気が、なんとも心地よいものであった。