821

インターンシップの821のレビュー・感想・評価

インターンシップ(2013年製作の映画)
3.5
この作品、公開当時ちょうど映画館で見かけてたんですよね。当時大学生で、まさにインターン仲間たち(もちろんGoogleではない)とともにぞろぞろと映画館に行って、半分は「自分たちのことだからちょうどいいじゃん」と言いながらこの『インターンシップ』。もう半分は『アフターアース』を見ました。鑑賞後、インターンシップ組はニッコニコ、アフターアース組はげんなり。私はげんなり組だったので、選択を猛烈に後悔したのでした。

そんな過去の後悔を晴らす(?)ためにもようやく鑑賞。サクッと見られる面白い作品でした。王道の展開だったけど、安心して見ていられる感。ジェネレーションギャップだとか、「オタク」であることがネガティブな事でなくみんなに受け入れられている(というかみんなオタク)なところとか。ルール説明不要なクィディッチゲームとか楽しすぎるやろ。
そして何よりもGoogleのキャンパスが見てて楽しかった。テックキャンパスには行ったことがありますが、桁違いの規模ですごいな〜と思いながら見ていました。

最終的に「Googleに入社する」ところがゴールになってしまっていたので、そこには物足りなさを感じましたが (価値観の偏りを感じるし、何より社会人としては入社してからが大変だろという気持ちがある) サクッと見られてよかったです。

(まあこのプロットじゃないとGoogleも全面協力しないよね。結果としてGoogleの壮大なハイヤリングプロモーションムービーになっててちょっと面白い。)
821

821