Haruna

キングス・オブ・サマーのHarunaのレビュー・感想・評価

キングス・オブ・サマー(2013年製作の映画)
3.5
表記に惹かれて観ようと思ってた作品。

2つの親子(父と子)の話。
鬱陶しく頑固で癖のある親父を持つ
父子家庭の男の子(主人公)、
ベタベタに干渉してくる親を持つ
主人公の友だち、
どこからともなく現れた
謎に包まれた青年ビアジオ
この3人が織り成す森でのサバイバル生活。

うわ、うぜぇ、、と思わせる両方の親。
これは当の本人だったら相当嫌だと思う。
子供扱いしてきて一々文句言ってくるのとか、はたまた過保護にちょっかい出してくる感じとか
思春期の子どもだったらどっちのタイプもウザく感じて家出したくなる気持ちも大いにわかる。

親に反発して家出を決めて
3人で森に家建てて
隠れ家とかちょっと心くすぐる言い方しちゃって
好きな女の子呼んじゃって
友だちと好きな女の子がくっついちゃって
友だちと喧嘩して別れて
でもやっぱり男の友情は一生!
てな感じのエモエモのエモな映画だった!

特に!音楽がイカす!
めっちゃカッコイイのなんの!
初めから音楽に惹き付けられたなぁ。
あとなんか独特なカット、カメラワーク。
この世界を作り出してる要素だよね。
なんか凄い不思議な作品に感じた。

意外と伏線みたいなのが分かりやすいけどあって、これはこうなる伏線かしら?と考えたりしながら観てた。
工作の木の家が自転車から落ちるところとか、蛇の話とか、、(伏線て言っていいのかな? 話の前ぶり?)

父親に対して反発してて
でもやっぱり反発したり嫌ったりするのってどこか自分もその要素を持ってるからで
途中から主人公が父親のような振る舞いしてて
多分どこかでそれを自覚したんじゃないかな?
それとお父さん自身も息子がいなくなって気付いたことが色々あって
その2人の感覚がちょうど帳尻があって
最後ちゃんと親子になってた。

高校生ぐらいの時代ってほんと貴重な時間だな。

実は、主人公の男の子が初恋の人に物凄く似ててちょっと親近感湧いてた。
てか、イケメン過ぎるかよ。
Haruna

Haruna