理か

マイ・インターンの理かのネタバレレビュー・内容・結末

マイ・インターン(2015年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ベンの言葉

アメリカでも若い女性が起業するとなると
さまざまな大変なことをクリアしてクリアして
地道にコツコツとやっていかねばならない。
私生活も睡眠時間も犠牲にしていく部分がある。
それ以上に本人の仕事への愛情や熱意も大事で
数え上げたらキリが無い。
それでもやっていこうと社長のジュールズ。

久しぶりに観てもアン•ハサウェイ、綺麗。
ファッションもシンプル基本にシックもカジュアルも上手く着こなしている。オシャレ❗️
見た目以上に根性ある女性起業家。

スタッフの人たちいい人ばかり恵まれている。
お母さんへのメールミス、実の親なのに
あそこまで気にするかな。
お母さんを尊敬して関係を壊したくないのかな。
でも、あり得ないけれど、スタッフ皆
協力してくれた。
行きの車の中の会話、キャスト決めおもしろい。
1フロアでの社屋、見通しいいし
成長期の会社の雰囲気バッチリ👌

片時も休む間無く次から次へと案件が。
それらをバッサバッサと
対応処理していくジュールズを
温かな目で見守るベン。
40年勤め上げて来た見る目確かなベン。
梱包の際の社員へのレクチャーは、
お客様への思いやりあってこそ❗️と褒める。
会社の所在付近に詳しいと思っていたら、
以前この建物の電話帳工場が勤務地だった。
電話帳と同じくベンは不要か。
何の、確かな人を見る目と包容力、細かな気配り、
データの分析力、
まだまだ若いもんには負けません。
ジュールズ、掘り出しもののインターンだ。

娘ちゃん可愛い😍❤️💕

夫がなぁ、夫婦のことなので
二人に任せるしかない。

作中出て来たワカモーレ、
アボカドを使ったディップ🥑だそうです。
理か

理か